電力会社の再生エネ受入れ容量制限が再生エネ事業者ばかりか太陽光発電設備を保有する一般家庭にまで波紋を呼んでいる。
言うまでもなく再生エネは脱原発のエースなのだからから思い切って伸ばしていくことが急務だが何やら電力会社の腰は重い。
徒に受け入れ制限など設けずに再生エネ拡大に向け積極的に協力すべきだと思う。
ただ独立企業であるゆえ採算性などは十分配慮されなければいけない。
再生エネ事業者との買取価格の適正化や過不足のない競争環境の樹立など経産省の果たす役割は大きい。
元々我が国はエネルギー資源に乏しくエネルギーコストは高い。
太陽光発電、風力発電など分野は持ち得る技術を総動員して最先進国化を目指すべきだろうから「受け入れ制限」など言っている場合ではない。
もし性質の悪い再生エネ事業者がいるとすればそれはそれでキチンと排除するなりペナルティを課せばいい。