グッチーの日本寸評

「わが日本を少しでもいい国、住みたい国にしたい」との思いから日本の政治、経済、世相を自由気ままに評論する。

東京駅の100周年記念SUICA発売に思う

2014年12月20日 | 日記

JRが東京駅創業100周年を記念して特別デザインのSUICAを発売したのだが大変なことになっている。

本日8時から東京駅で売り出すことになっていたのだが昨日から行列ができ始めその数はピーク時には5000~6000人に膨れ上がった。

JRは予定時間を繰り上げ販売開始したのだがとにかく販売枚数は15000枚限定、1人3枚まで購入可能ということだから果たして行列者全員に行き渡るかどうか危惧された。

混乱を避けるため9時45分頃には販売を中止したというがその後どうなったのかは知る由もない。

それにしても日本人は記念グッズが好きだねぇ、行列も厭わないし・・・。(笑)

JRも15000枚限定などケチなことは言わずにもっと「増発」し騒動を収めたらどうか。

1枚2000円というのもほとんどが(乗車券として利用せずに)退蔵されるだろうから丸儲けとは言わないが結構いい商売だ。

限定発行による希少価値は減るかもしれないが「過熱を抑え混乱を回避する」という大義はある。

これってWin-Winに近い関係だと思うが如何?