先日与党の予算委員会3理事が記者会見し森友学園理事長の偽証罪告発に言及していた。
数々の不正受給が明るみに出ている森友学園を犯罪者に仕立て一連の騒動に終止符を打ちたい思いがありありなのだが公明党にも根回しがなく調整不足を露呈してしまった。
どうもこの森友問題について政府・自民党は雑な対応が目立ち問題をかえって大きくしている。
例のメール内容公表についても疑惑が収束するどころか逆に深まる一方なのである。
ここまで来るともういい加減な落着など考えられない。
財務省が廃棄したと説明している払下げ価格の交渉経緯や大阪府が行った小学校設立認可プロセスなどをキチンと解明しないと世間が納得しないだろう。
初期対応を誤った代償は甚大だが「覆水盆に戻らず」。
今度こそ誠意をもって「真実」を公表すべきであって偽証罪告発などでお茶を濁すようなことがあってはならない。
数々の不正受給が明るみに出ている森友学園を犯罪者に仕立て一連の騒動に終止符を打ちたい思いがありありなのだが公明党にも根回しがなく調整不足を露呈してしまった。
どうもこの森友問題について政府・自民党は雑な対応が目立ち問題をかえって大きくしている。
例のメール内容公表についても疑惑が収束するどころか逆に深まる一方なのである。
ここまで来るともういい加減な落着など考えられない。
財務省が廃棄したと説明している払下げ価格の交渉経緯や大阪府が行った小学校設立認可プロセスなどをキチンと解明しないと世間が納得しないだろう。
初期対応を誤った代償は甚大だが「覆水盆に戻らず」。
今度こそ誠意をもって「真実」を公表すべきであって偽証罪告発などでお茶を濁すようなことがあってはならない。