日経平均が15日連騰を続けているがこれは何と史上初めてということだ。
選挙の公示日から投開票日までは一本調子で伸びることがままあるようだが今回は公示日以前から続伸が始っていた。
しかし公示前から与党勝利が確実視されていたわけではないのでこの相場には何か別の力が働いたのだろう。
そうそう、15日連騰もさることながら21700円台という水準が凄いねぇ。
こちらの方はなんと20何年ぶりというから「何で・・・?」という気もするがやはりGPIFや日銀のオペレーションが大きいのだろう。
日銀の出口戦略はチラホラ噂に上るのだが昨今の株価の動きをみると当分ないと市場は見ているのかもしれない。
よくセールスの電話をかけてくる証券会社の担当員は「そろそろ30000円の大台が見えてきた」と言っていたがここまで言われるとさすがに冷めてしまうのである。
やっぱり物言いにはそれなりの材料がないとねぇ・・・。
選挙の公示日から投開票日までは一本調子で伸びることがままあるようだが今回は公示日以前から続伸が始っていた。
しかし公示前から与党勝利が確実視されていたわけではないのでこの相場には何か別の力が働いたのだろう。
そうそう、15日連騰もさることながら21700円台という水準が凄いねぇ。
こちらの方はなんと20何年ぶりというから「何で・・・?」という気もするがやはりGPIFや日銀のオペレーションが大きいのだろう。
日銀の出口戦略はチラホラ噂に上るのだが昨今の株価の動きをみると当分ないと市場は見ているのかもしれない。
よくセールスの電話をかけてくる証券会社の担当員は「そろそろ30000円の大台が見えてきた」と言っていたがここまで言われるとさすがに冷めてしまうのである。
やっぱり物言いにはそれなりの材料がないとねぇ・・・。