フルマラソン100回到達!

59歳介護福祉士です。

福成寺(ふくじょうじ)

2024-02-15 15:28:36 | 日記
寒桜が咲いているそうで、実家に行く前に寄った。







梅の花の方が綺麗に写っている。
桜に可愛いメジロが沢山止まっていた!
実家に行き大根を抜いていると猪が来たみたいだ。5本ぐらい抜いて噛っていた。
椎茸を見に行くと目茶苦茶出来ていた!もう既に大きくなりすぎてアウトの椎茸が沢山で勿体ない。

カゴいっぱい採れた。3年前父親が沢山椎茸を採って私にくれた事を思い出す。父親が亡くなって3年になった。
今晩は、丸スタ練習会に行くが雨はどうかな?農作業で疲れているが、仲間に会いに行こう。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月とは思えない暖かさ

2024-02-14 13:08:28 | 日記
今日も晴れ、紫外線が気になるから今朝は、朝食後直ぐに瀬戸大橋記念公園まで走りに行く。11キロ、キロ6分48秒、平均心拍数128で心拍数は良い感じだ。
序に聖通寺横で坂ダッシュ5本してプラス2キロ走る。トータル13キロ走った。
日中は、ぽかぽかで過ごしやすい。

丸スタのEさんが延命院の蠟梅の写真を送ってくれた。画像がとても綺麗だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中はぽかぽか

2024-02-12 13:09:31 | 日記
今日は、遅番勤務なのでゆっくり寝て、朝食後、朝9時から瀬戸大橋記念公園までの11キロ走る。キロ6分43秒、平均心拍数130でいつもの私に戻った。フルマラソンから1週間経つと内臓も調子良くなって来た。

蠟梅も゙綺麗だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回坂出天狗マラソン大会

2024-02-11 20:03:04 | 日記

偶々仕事が休みで天狗マラソンにエントリーしている主人の応援に一緒に行った。
送迎バスが琴参バスででかい!駐車場から会場まで僅か1.3キロを送迎してくれる。

坂出駅からもシャトルバスが出ている。
コースは全く平坦、片道2車線の1車線を走る。

丸スタの仲間、善通寺走友会の方々も゙沢山走られていて応援した。私は、大会会場を見学した後、コースの歩道を走ってみる。15キロ、キロ7分32秒、平均心拍数128だった。内踝の痛みは、打撲だけだったので3日目の腫れをピークに治ってきた。また、練習に励みまーす!遅いけど
天狗マラソンの参加人数は、1955人、5キロのエントリー代は3000円、15キロは5000円で参加賞がめちゃめちゃある!

みかん2個、天狗蕎麦、讃岐うどん、フェイスタオル、アクエリアス、塩タブレット、完走スポーツタオル、天狗うどん、おにぎり、城山(きやま)温泉割引券

天狗(10週類の具)椎茸、人参、大根、ゴボウ、レンコン、むかご、銀杏、さつま芋、お揚げ、栗
私は、300円で食べる。栄養満点でボリュームがある。県外からエントリーされる方、天狗うどんは栄養がありますが、讃岐うどんを期待しないように、やはり、お店で食べるのが美味しいです。
飴湯と甘酒の無料接待もあった。
とてもお得な大会なので、60歳になったら5キロでもエントリーして入賞を目指そう!
大会後は、城山温泉に入る。ランナーは、750円のところ650円で入れる。オレンジジュースも゙1缶くれていた。私は、定価で入る。(大会会場から城山温泉行き無料シャトルバスも゙ある)

今日は、愛媛マラソンも゙あった。丸スタの若手女子は、サブフォーで完走していた。丸スタのエースは、天狗マラソン2位だった。入賞おめでとう㊗






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常生活も気を付けないと

2024-02-08 16:16:47 | 日記
昨日、掃除を念入りにし過ぎた。物を落として左内踝にガーン
昨日の晩から足を引き摺りながら歩く。
今日の早番勤務は痛くて辛かった。仕事の後、整形外科で診て貰ったら骨折はしてなくて良かった。ロキソプロフェンを沢山処方してくれた。

今日の丸スタ練習会は、歩けないから行けない。行きたかったなぁ~
2024年になって風邪を引いて長引き病院に3回行き、やっと治ったら怪我でまた病院だ。紀州口熊野マラソンに参加できたのが今年になって良い事だ。2月は私にとって厄月だから仕方ないか〜去年の今頃は番の州公園で転んでずっと治療中だった。ストレッチボードのお陰で転ばなくなったのにまさか掃除で・・
普通に歩けるようになって走れるようになったらブログをアップします。それでは
話は変わりますが、かつて私が走ったマラソン大会がなくなっているみたいだ。今、分かっているのが徳島県海部川風流マラソン、茨城県古河はなももマラソン大会
いつか走ろうと思っている泉州国際マラソンは、オンラインになっている。高知龍馬マラソンは、定員割れになっているので、来年、定員を減らす方向だ。大会運営も゙何かと大変だと思う。開催してくれる大会関係者さん、ボランティアさんに感謝して走らねば!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする