春風亭鯉枝…『おのぼりさん』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
三遊亭遊喜…『不動坊』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
雷門花助…『宿屋の仇討』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
橘ノ圓満…『金明竹』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
夜席がハネてすぐに深夜寄席の列に並びました。
開口一番は鯉枝さん。北海道なまりが取れないというマクラだったので『おのぼりさん』だとピンと来ました。
とにかくこの噺は、北海道から出て来た実直で素朴な青年が、いかにも鯉枝さんらしい描き方で大好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
遊喜さんはナント『不動坊』で、大汗をかいての熱演。
最近の遊喜さん、本当に面白くなってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
花助さんも安定感がありますね。「学校寄席」のマクラは場内を暖めるに十分な笑いが起こりました。
「宿屋の仇討」は初めて聴きましたが、侍と三人衆と宿屋の人間の対比が絶妙でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
入場時に「昨日の同期会、楽しかったです」と声を掛けたら、「連日のお運び、ありがとうございます」と丁重にお礼を言われた圓満さん。
「金明竹」の借り物の場面から加賀屋佐吉方の使いの言い立てまで、落ち着いた噺の運びを楽しませていただきました。
特に与太郎とおかみさんの掛け合いは最高!
これからの圓満さんからも目が離せません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
今夜は4者4様の個性が発揮された深夜寄席でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
三遊亭遊喜…『不動坊』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
雷門花助…『宿屋の仇討』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
橘ノ圓満…『金明竹』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
夜席がハネてすぐに深夜寄席の列に並びました。
開口一番は鯉枝さん。北海道なまりが取れないというマクラだったので『おのぼりさん』だとピンと来ました。
とにかくこの噺は、北海道から出て来た実直で素朴な青年が、いかにも鯉枝さんらしい描き方で大好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
遊喜さんはナント『不動坊』で、大汗をかいての熱演。
最近の遊喜さん、本当に面白くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
花助さんも安定感がありますね。「学校寄席」のマクラは場内を暖めるに十分な笑いが起こりました。
「宿屋の仇討」は初めて聴きましたが、侍と三人衆と宿屋の人間の対比が絶妙でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
入場時に「昨日の同期会、楽しかったです」と声を掛けたら、「連日のお運び、ありがとうございます」と丁重にお礼を言われた圓満さん。
「金明竹」の借り物の場面から加賀屋佐吉方の使いの言い立てまで、落ち着いた噺の運びを楽しませていただきました。
特に与太郎とおかみさんの掛け合いは最高!
これからの圓満さんからも目が離せません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
今夜は4者4様の個性が発揮された深夜寄席でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)