2012年9月15日(土)ツアー2日目
前夜成田からイタリア入り(ミラノ)したばかり、お天気は最高、昼食はゆったりとワインと共に、、、眠くないわけがない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
。
でも今回のツアー、ワイナリー訪問の第一号、バルバレスコのマイネルドは皆さんお待ちかねでしたし、ルンルン気分でラ モッラ村を後にしました。
バスの運転手さん全く下調べしていなかったようで迷いに迷って(その間、眠気がさめてよかったのかも)やっと到着。
**きっと十何回は訪れているだろうに的確に道案内できなかった私もイケない、、、、寝ていました。気が付いた場所、目を覚ました場所に心当たりが無かったので、、、ゴメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
。**
到着!
収穫の時期です。
赤いカゴには葡萄がいっぱい。
白いのも。
早速サービス精神旺盛のイラリオさんが「こ~んな感じで収穫したブドウをねっ」ってデモンストレーション。
ここまでの間に皆さんとっても甘~~~い(ワインになっていく)葡萄、摘み食い&摘み食い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
。
さて、セラーの中。
そうです、涼しいんです。
ちらっと蔵を見て(うんうん、ここで試飲をするのねっと確かめて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
。)、まずは新しくできた向かいのセラーに。
蔵に戻って試飲&試飲。
熟成期間中の大樽から、リリースされているボトリング済みのものから、マイネルドの試飲は毎度のことですが大盤振る舞い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
。
最も忙しい収穫の時、しかも土曜日にお邪魔してすみませんでしたぁ~。
ところで。
次の輸入分くらいからですかねっ、この時に摘み食いしたブドウで出来たワイン、そうです2012年モノを頂くのは。
楽しみですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
。
あっ。
皆さんのセラー内での試飲風景の写真、、、、。
2回目の訪問の方もいらして和気藹々に楽しい時間帯だったのですが、なぜか1枚もおさえていませんでしたっ失礼。