微発泡のレティッツィアが、少しコクのあるタイプに変わりました。
ラベルからシャルドネの文字が無くなり(シャルドネ以外の白葡萄品種を上手くブレンドさせてコクを出しています。)イメージが少しだけ変わっています。
金熊のワイナリーとしてお馴染みのカザール タウレロ社。
泡は微発泡のLETIZIA<左>とスパークリング(スプマンテ)のヴォワラ<右>の2銘柄をご紹介しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/ed133dc932b7486aa6b3d4df14cd73d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c2/da618ddd848f419ae07dbaaa8ef99dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/98/51f37acbff8db4a24f0957a86d5db1d8.jpg)
左のLETIZIAは微発泡なのでコルクを一般ワイン同様、コルクスクリューで抜きます。
一方のヴォワラはシャンパンのようにガスが強いので針金でコルクを締め付けています。
ラベルからシャルドネの文字が無くなり(シャルドネ以外の白葡萄品種を上手くブレンドさせてコクを出しています。)イメージが少しだけ変わっています。
金熊のワイナリーとしてお馴染みのカザール タウレロ社。
泡は微発泡のLETIZIA<左>とスパークリング(スプマンテ)のヴォワラ<右>の2銘柄をご紹介しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/ed133dc932b7486aa6b3d4df14cd73d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c2/da618ddd848f419ae07dbaaa8ef99dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/98/51f37acbff8db4a24f0957a86d5db1d8.jpg)
左のLETIZIAは微発泡なのでコルクを一般ワイン同様、コルクスクリューで抜きます。
一方のヴォワラはシャンパンのようにガスが強いので針金でコルクを締め付けています。