
やっぱり朝は気持ちがいいのです。
今日は休みなので、気ままに近所を走ってみようと思います。

朝の荒川サイクリングロードは、ホントに清々しいの一言につきます。
まだ暗いうちから多くの自転車野郎が飛ばしにきます。
仕事仲間のエリーさんもそのひとり。
埼玉の行田市から片道90キロもかけて荒川CRを走り、築地までやってきます。
ちなみにエリーさんの写真は熱海旅行のトップに掲載しています。

ボクの家は東京湾の河口から25キロの地点、東京都と埼玉県の県境にある戸田橋のすぐそばの舟渡というところです。
ここに住み着いて20数年経ちますが、自然があって、いいところです。

散歩コースの中には、区立の熱帯植物園などもあり、すぐ横にはスポーツジムと温水プールもあります。
熱帯植物園
昔は何回か利用していましたが、最近は近所にスポーツジムもでき、対岸のモールにもコナミのジムがあるため利用することがなくなりました。でも、安くてきれいでいいところです。

実は、ボクに自転車の師匠でもあるエリーさんが、なんでコルナゴに乗らないかという指摘をいただきました。
いつも事務所に置きっぱなしで、ブログに出てくるのは都内のみ。たまには家でも乗ったらどうかと。
おっしゃるとおりですが、どうも近所を走るにはこのクロスが便利でいいのです。いま改造計画を立てていて、そのうちメカをシマノ105に換えようと思っています。


近所を一周して、再び荒川CRに入り、そこからまむしが生息する川沿いの道を入り、岸でひとやすみ。
太陽も昇り始めたので、再びCRを走って帰ります。

グランドでおばあさんが散歩に来ていました。
「おはようございます」
声をかけられました。
「あ、おはようございます」
自然にそんな挨拶をしていました。
すっかり忘れていた言葉です。でも、いい言葉です。
おはようございますかぁ


