![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/09/bbc558c0b2595b9374caa4f2156dc187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/24f4dda841051672c3c90b5c4ad5a424.jpg)
夕方、二日目の宿・仙郷楼に着いた。
霧で殆ど景色はかすれてしまったが、晴れた日には目の前に金時山が見えるロケーション。
悪くはない。
ただ、ちょっと古いが老舗高級旅館だけあって重厚さを感じる。
まずはひと風呂
お湯はにごり湯、温度は41~2度。
ちょっとぬるめだが肌触りもいい。
早速足を伸ばして深呼吸
あぁ・・・極楽 極楽
さっぱりした後で夕食。
今宵も懐石料理だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/3c85df57656b93514056af8a5e7f5360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e7/c2826c5a8ae5512a1697710c97e6f1ea.jpg)
まずは食前酒でのどを潤しながら先付け
う~ん、うまい!
やっぱり老舗は違うなぁ
大人を満足させてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8b/260ac3ee4227ff57645cb489e855451d.jpg)
敷き詰められたクラッシュアイスのなかに入った冷酒
まるで雪に埋もれた蔵出し大吟醸って感じ
これをチビチビやりながら
お造り、碗もの、煮物、焼き物と旬のごちそうを食す。
最高だぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d3/883ce6b13c38efbbc73e3950c67d30ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/674fede0c572ec09fd56685ef79794ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/2e148ed4f7bbb3d87816fe43d57b5c90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/05/a6cec2d2d55c12439b014e7018f4d4f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/09bb66e4d44cc01b9a4c7e2cabe89e9b.jpg)
〆はシンプルに漬け物と赤出し
これでなきゃなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f6/f291318f77b890a59636f04a9b7d96ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d9/3774a41339091af2249bcb5b5ec425d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/ccab809c5ec719c436a67d0aee35d7fc.jpg)
最後はデザートでちょっとお口直し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/98/6c90d05f6d0868628c44138080af9353.jpg)
満足! 満足! 大満足である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/25b6a6881009580435519d27373cb2b3.jpg)
その晩、本館のエステルームでボディトリートメントをしてもらい
部屋に帰ってそのままダウン。
気がつくとうっすらと夜が明けていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9c/e9c3c4f50a4edb6983f7e40b850a3961.jpg)
朝は本館の露天風呂へ
誰もいなかったので独り占め。
そして朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4f/52a58e4742c94c367a5d7e35a45e882f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/72b690f7f26ce43c3570ef561c7f9ee6.jpg)
しあわせだなぁ~
というところで、仙郷楼をご案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/8f7be10cd8a690eea69ae713157bb64d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/63/49cb00fcfb3bc68aed133ca668f9cc8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/14/7841d195239d27f698f313a1395281fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5a/3ad181fca38651e735957cc3f8818764.jpg)
この宿は小高い丘の中腹にあり
敷地面積はどれくらいだろうは・・・・
とにかくとてつもなく広い庭園になっていて、正面が本館、その脇が離れの別館になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/03/a5fea04264b1e3cd8f1ab798255c7a36.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9a/14e80eaf87342af1018135fc691325a0.jpg)
池や滝があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bd/0ab3c3629a49adff9ba884c58c4af5d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/e12295f0614b70cb122c898802a722cd.jpg)
山道を登ると金時山が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/31/8d70432915223142f16b6c47352a7930.jpg)
二泊三日の伊豆・箱根の旅
あぁ、また行きたいなぁ~
と、つぶやいて早一週間。
あっという間に連休になってしまい
一昨日再び御殿場に行った。
御殿場は母の実家があり
オヤジの墓や、爺さん婆さん伯父さんたちの墓がある。
ぐるっとまわって線香あげて
従姉妹の家によって、それから祖母の家に挨拶回りに行ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f2/c33fce6954be2ecedd2d800fce60af82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4b/be019b6baf869d9634518e0b02c91a8e.jpg)
従姉妹の家でのこと
オジさん 「伯母さんご無沙汰していますっ!」
伯母さんA 「よく来たじゃぁ~! ところであんた誰????」
オジさん 「
・・・・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
素晴らしい会話だった。
祖母に家でのこと
オジさん 「伯母さんご無沙汰していますっ!」
従兄弟 「お母さん、誰かわかる?」
伯母さんB 「うん、わからないよぉ~」
オジさん 「
・・・・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
みんな元気だった。
伯母さんたちも元気だが、だんだん私のことを忘れていく・・・・
まぁ、そのうち私もみんなのことを忘れていくだろうが
子どものころの思い出だけはしっかり焼き付いている。
それでいい。
それでいい。