メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

明日は討ち入りの日

2020年12月13日 | 今日のつぶやき
12月14日は大石内蔵助良雄(おおいしくらのすけよしたか)以下、四十七士が本所の吉良上野介邸に討ち入りした日、正確には1702(元禄15)年12月14日の寅の上刻(午前3時)と言われております。
あれから318年・・・・
四十七士が眠る泉岳寺周辺には、ホテルやオフィスビルが建ち並び、世の中300年ちょっとでこんなにも変わるのかと思うと、新ためてビックリ!


ちなみに元禄15年12月13日は大雪 ☃️❄️
そして318年後の12月13日は↓


晴れでした ☀️
で、現在泉岳寺周辺はこんな感じ 😵ワォ!!
まるで未来都市のようで、良いのか悪いのか・・・・

だんだん忠臣蔵も遠くなってきましたね。


明日は岳寺の義士祭
会社からクルマで10分ぐらいの距離なので
たまには四十七士の御霊に手を合わせに行こうかなぁ〜。


で、帰りは新橋の新正堂に寄って切腹最中でも買ってバカ友たちに
😍ワタシ  お歳暮ですよと。
でも、ホシノはきっと最中(もなか)と呼ばずに最中(さいちゅう)と読むだろうなぁ。

😮ホシノ  セップクサイチュウ?



切腹の・・・・さいちゅうではありません、もなかです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする