![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/70/1cbf04e25eedf3170b704af91c1b8a75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9c/f884e362daadf6e0205fd02937196ab7.jpg)
清々しい朝でビーチの一日がはじまる。
瞑想する者 ジョギングする者 ボード片手に海へと入る者・・・・・
最近は早朝ヨガやフラダンスも人気があるらしく
ビーチのあちこちでポーズをとる姿がみえる。
楽しそうだなぁ~
そうつぶやく私もかれこれ40年前
鵠沼海岸ではじめてサーフィンの手ほどきを受けたことがある。
教えてくれたのは、中国系アメリカ人のプロサーファー。
彼から5万円で中古のロングボードを譲り受け
約一年ほど湘南の海の上をプカプカ浮いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2a/d4ec56c85fd65a3d59fd5a4631bcc7e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/b8a44695b354b6c6663f3d90c97c58bf.jpg)
当然 波乗りはヘタである。
ある程度ライディングはできるもののそれ以上は・・・・・
もちろんボトムターンなどやったことはない。
じゃぁ、40年ぶりにやってみるかって感じでウエア探しからスタート。
ワイキキ・ビーチ・ウォークのホノルア・サーフ・カンパニーに行き
ウエア一式揃えてビーチへGO!
やっぱりなり大人はなりが肝心である!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/33/155170001a67a9274f830d0716aa3d91.jpg)
と、ここまではいいのだが、ブーツを購入するのをすっかり忘れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ビーチは砂浜のように見えて下は岩がゴロゴロ
珊瑚もあるから歩くの困難
うっかりころんで足でも切ったら大変!・・・・そんな不安が過り
無理! またにしよう
il||li _| ̄|○ il||li
と根性なくあっさり挫折。
まぁ、海がダメなら山があるさと、ブーツのころはすっかり忘れて
四輪バギーで爆走するアクティビティにチャレンジ。
挑戦するのはカイルアタウンからクルマで15分ほどのクアロア・ランチ。
どうですか 映画ジェラシックパークの舞台だよ。
最近では今年公開されるGODZILLAにも登場する失われた世界!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/28/71a869556b0bbe94029964ba14db0a0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/3be580339abbd7a402650186f681956e.jpg)
なんか出そうな雰囲気でちょっと寒い。ぶるるる・・・・・
で、この原野を四輪バギーですっ飛ばし
山に入り 渓谷を駆け抜け 泥だらけになって走る。
ワイルドだぜぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b3/98c003e45be3b9deba15a5f623662c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e6/1afdfafd67a3eb2155188ae3b50635d9.jpg)
しかしこのバギー パワーステアリングがないのでハンドルがめちゃくちゃ重い。
小回りは利かないし 悪路にハンドルは取られるし
まるで暴れる象のごとく扱いにくい。
正直 走り終えた後二の腕が悲鳴を上げた。
オレも歳だなぁ~
そして最後は縁起をかついで今年の干支 乗馬にチャレンジ
だが、実際馬と向き合ってみると意外なほどでかいし
乗ってみると思った以上の高さであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5c/2a51ea2c53e826f271af1e85d8c5e1e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5e/9a16461813ef547ec6ffa13f16177f13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/2cc58395e1bd495c12efdff23546fc32.jpg)
ゆらり ゆらり けっこうゆれる
ちょっとやばいかも
高校時代の3年間 いやというほど騎馬立ちをやらされたから
ある程度 乗馬は大丈夫と思っていたが 手綱を取るのはむずかしい
馬も性格があるのだろう
うちのかみさんの乗った馬は気が散りやすく またヘタレやすかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dc/0b1dc9606f1138066d1ec1ea44e99df3.jpg)
まぁ、そんな感じで過ごした一週間
そろそろハワイにも飽きて来たし もっと違うことに時間を使ってみたかった。
今度はオーストラリアかニュージーランドでもいってみようか
あっ、その前に挫折したサーフィン
帰るまでにトライしてみよう。
ダメならカヤックでも乗りますか!
騎馬立ちはやるもんじゃありません(T ^ T)
そういえば先輩の祖父さん、皇宮警察の馬術師範でしたね。だから先輩乗物好きなんだ。
納得!