今朝の新聞に過労自殺が発生した電通の件が掲載されていました。そこに50代電通社員のコメントがありました。そのコメントには長時間労働が電通の社風だったのに、それがなくなると電通らしくないとのコメント(・・;)私も同じ世代ですが、このコメントを読んだときに何とも複雑な気持ちになったのはもちろんですが長時間労働ありきの考え方を変えない限り過労死は無くなりません。この50代電通社員は同じ会社から自殺者が出たのに人の命というものを、どう思っているのか?この50代社員の部下?後輩が哀れでなりません。この50代電通社員のような社員電通鬼10則に洗脳された人達が部下や後輩をまたまた洗脳してのかと思うと???。そういえば3年前にも電通は過労死が出ているとテレビで言ってましたが。10年近く前の過労死も含めると3人??( ゚д゚)この異常な会社の将来は??
今日は結婚記念日なのです(^^)
24年を迎えました♪
本当は今日
ディナーにいくつもりでしたが
お店が定休日だったので明日に予約をしました(^^)
フレンチ&イタリアン(^^)
これまで支えてくらた妻への感謝。
来年は25年(^^)
なので
旅行と結婚記念日指輪
豪華なディナーを予定でふ(^^)
24年を迎えました♪
本当は今日
ディナーにいくつもりでしたが
お店が定休日だったので明日に予約をしました(^^)
フレンチ&イタリアン(^^)
これまで支えてくらた妻への感謝。
来年は25年(^^)
なので
旅行と結婚記念日指輪
豪華なディナーを予定でふ(^^)
人には目がいくつかあるような(^^)顔にある2つの目は物質的に見える目。でも人には別に心の目がいくつかあるような気がします(^^)その目が開くのは大人になっていくうちに開くことが出来るかどうか。多くの人はいくつかある目のうち1つ2つ開けば上出来(^^)殆どの人は死ぬまで開くことがないのかな。偉そうに言う私ももちろん、開いてないのですが(・・;)顔についてる目が病気や生まれつきで不幸にも物質的なものを見る事が出来ない方々は、その分、聴覚、嗅覚、手で触る触感は私達の何倍も感じる事が出来ると言われます。それと同じように心の目が見えない私達は心を磨いていくことで見えないものの何となく、感覚が鋭くなってくるのかな?例えば嘘。嘘を言ってる人の言葉に乗ってくるイントネーション、顔の表情、振る舞い、動作などで分かるようになったり、場の雰囲気や空気感が人一倍感じたり、人物の写真から何かを感じたり、町の空気感であったり(^^)目で見る感覚というより身体に走る感覚があったり正直者が馬鹿を見る、この世でもあるのですが心のピュアな人は、馬鹿を見る前の予防が出来る感覚が備わっていたり。魂のステージが上がっていくと第三の目が開くとするなら、一体、どの段階なんでしょうね(^^)