脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

私が会社を訴えたわけ(^。^)その三

2017年08月20日 17時13分09秒 | 会社って??
オフィスで脳出血。
入院期間は半年でした。丁度、夏の甲子園が始まった夏、私はリハビリ病院に転院していたのです。何とか車椅子にも乗れてご飯も食べられるようになったころ。
それまでも会社の方々が見舞いには来てくれていたのですが、ある日、会社の同僚の課長がやってきました。『Yさん、入院中に仕事の事で来ました。』は?仕事の事?と心の中で思っていると『本当に申し訳ありません。専務がMさんの事で聞いてこいと煩くて。』Mさんとは会社が管理する物件の入居者ですが少しタチが悪い滞納者でもありました。私が管理していた時も当初は揉めましたがMさんの事情に理解を示し時間をかけて話し合いをしていたのです。そんな滞納者の方も誠意を示してくれていた矢先に私が入院。その課長が『どーしてもYさんでないと話はしない!とゴネてましてね。経過を専務が聞いてこいと。いやね。私も流石に入院中のYさんのとこには仕事の話で行けないとは断ったんですが。ご容赦して下さい。』課長は困惑しながら私に話をしたのです。そんな課長を見て帰れ!とは言えません。専務の性分を私も分かってますし。その課長の性分も分かってますから『Mさん。そんなに?ゴネてますか。かと言って私からMさんに電話は致しません。こんな身体ですし。』私の携帯にはMさんの番号登録はしていましたが。
『ですよね。』俯いてことばをだした課長。
滞納経緯は病院の来客室で伝え課長には帰って頂きました。『本当に申し訳ありません。お大事に。』そう言って課長が帰った後。私の心の中に何かモヤモヤしたものが残りました。
専務•••そのMさんの滞納は三カ月分が断続的にあったので任意で退去を依頼してるそうでした。退去してしまうと?滞納家賃は恐らく払って来ないでしょう。でも私なら払ってくれる。そう確信出来る人間関係がありました。
20万円から30万円の損金となるかも知れないから専務は課長に命令したのでしょう。
社員が業務中に脳出血で倒れ入院している病院へ課長に仕事のことでよこす専務。
私は益々、専務への不信感が募り、課長を道具のように使う。
私は専務が従業員をどう思っているのか?心に染み渡るほどわかるのでした。
その日を境に私はスマホを使い労災関連サイトを閲覧しまくったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が会社を訴えたわけ(^。^)その二

2017年08月20日 13時27分07秒 | 会社って??
大手消費者金融を退職し再就職しなのが不動産賃貸仲介と管理の会社でした(^。^)
社員数千人の会社から200名にも満たない中小企業で代表者が全てを決めている会社。
お金にケチでシステムも進んでおらず昭和の終わり頃の雰囲気がそのまま(^。^)
不動産の仲介だけでなく家賃保証もしているため家賃債権の回収もしているため私は消費者金融の経験を買われ再就職できたのです。
家賃債権の督促も貸金の督促も基本的必要なスキルは同じですが意外にも家賃債権の方がストレスを感じます。何故か?その詳細は今はさておき私が会社に不満を感じていたのは、当時の私は傲慢でしたので消費者金融会社では上級管理職まで上り詰めた実績があったのに転職してやっている主な仕事は滞納督促( ̄^ ̄)
これが一番でした。昇進すれば解放されるか?と思い頑張ってましたが課長になっても滞納督促。
はぁ?と思いながらも我慢しながらやっていたのです。しかし?転職してわかったのは取締役営業部長も次長も何ら権限もなく店長と変わらない仕事や場合によっては何で?取締役が事務員でも出来る仕事をしてる?なんで取締役にタイムカードがある?と疑問ばかり。
そりゃ私が課長になっても社員と同じレベルの仕事しかさせんわな。もちろん私も提案したり専務には仕事のアプローチはしても全ての決定は専務にしかありませんでした。
営業店は夜遅くまで毎日頑張っているのに。
全社員は鵜飼の鵜のように働かされている。
そんな思いが強まったのです。そして平成25年6月私はオフィスで脳出血を発症したのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が会社を訴えたわけ(^。^)その1

2017年08月20日 11時07分10秒 | 会社って??
私は現在、会社を相手取り安全配慮義務違反と不法行為として業務との起因があった上で脳出血を発症し後遺障害損害賠償請求訴訟の係争中です。

会社は専務〔現社長)の独裁で管理職は名ばかり管理職。長時間労働は恒常的にあり総合職社員は固定残業として毎月定額支給であり何時間残業をしても同じ。かといって定時での帰宅は許されることはなく最低でも1時間は残業を義務付けしています、もっとも?1時間で帰れませんがね。
繁忙期ともなると事務職でさえ深夜帰宅することもあります。事務職は女性。

家賃滞納者の自宅を勝手に鍵を変えたり、荷物を撤去したりも。
賃貸契約をお客様と締結するとき契約書とは別に重要事項説明書も顧客に説明しなければなりませんが数年前、宅建主任者が行わなければならないのに無資格社員が実行してました。

家主との管理契約で家賃全額保証する契約であるにも関わらず、ある日、それを反故するような指示を私に出した専務。もちろん断りました。

社員旅行は給与天引きの積み立てですが社員旅行を欠席してもお金は返ってきません。

社内運動会は休日に行われますが代休はありません。運動会の昼食は社員の自腹。
新卒内定者も参加するのですが内定者の昼食は本部社員から募金を募る始末。

社長や専務の誕生日には本部社員から500円募金を募り、そのお金で花やケーキを買わされます。

昇給は多い人で3000円ほど。
同僚の課長は数年毎年昇給なしと言ってました。

パワハラはありません。店舗間や部門間は仲良しなのは仲良しなので、ある意味、居心地が良いと感じ社員も少なくありませんが。

善人ぶる会社の表のかお。
でも、よーーく観察すると、ブラックそのものなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする