しあわせになるために・・ ~特別養子縁組~

’10年6月に我が子となるマルチャンを迎え11年5月に戸籍上も我が家の『長男』となりました。そんなこんなの親バカ日記です

実習初日

2010-05-24 20:11:17 | 乳児院実習
今日から母ひとり、乳児院実習に行って参りました。

面会した日と打って変わって

「本日はお足元の悪い中・・・」
・・といった具合で朝からすごい雨でしたね~

駅から歩いて乳児院に向かうまで足元がびしょびしょになりました

ちょうど行きしなに100円ショップがあるのでそこで靴下を一足買って
乳児院に着いてから履き替えました。

さぁ、、
今日は初日からどうなることやら不安になりながらマルチャンが居るお部屋へ・・・。


あ!
マルチャンおる!おる

私のことは覚えてないでしょうが、ニコニコ笑顔でお出迎えしてくれました。

「ガ~~~」
「ギャ~~~」と大きな声を出してボールをかじってました(笑)


おぉ~すごいめっちゃ元気やな~~~


しばらく一緒に遊んでいるとある衝撃的なことに遭遇します。

・・・衝撃的というと大げさかもしれませんが、
一緒に里親認定前研修を受けて仲良くなったお宅のお子さんがいるではありませんか

そのご夫婦はついこの間、審議会が通った知らせを受けたばかりで
「ミカタ☆ちゃんの行く乳児院にウチの子いるか見てきてね!」
と言われてて、

「うん、わかった~居たら知らせるね~」
・・・なんて言ってたもんだからびっくりで。。

世間は狭いというか、
両親同士も同い年だし(まぁ、ウチの夫だけ2こ上ですけど)
子ども同士も同じ男の子で同じ乳児院で同級生だなんて、、、

運命を感じます。。。
(やたら最近「運命」って単語が出てきますが、、)

いや、ホント。。。

乳児院はまだ他にもあるのに
こんなこともあるんですねぇ。。。

そのお子さん(Aくんとしときます)とちょうどお腹の空き具合も一緒で
お昼ご飯はAくんと二人で肩を並べて食べました。

Aくんもまん丸で私のことをよく見てくれてにこっとしてくれたりして
かわいかったです


今日は実習1日目ということで、
出されたものを食べさせ、
ミルクも作ってもらったものを飲ませ、
とりあえず今日はウンチをしなかったので
普通におしっこのオムツ替えをしたり、
お風呂も見学だけでした。

マルチャンは好き嫌いなく何でも食べてくれて
食べっぷりもいいし、ミルクもよく飲み
寝かしつけも結構すんなり出来たので今日は本当に楽チンでした

ま、多少、、衣服の脱ぎ着に手間取ったくらいで
遊びもご機嫌よく遊んでくれたし楽しかったです。


でもこれを一から自分ひとりでやるとなると
大変だな~と思いました。

ご飯はあらかじめ用意しておいたり、
拭くものもたくさん要りそう。。。

乳児院では比較的いろんなことに慣れさすことをしてました。

今はまだ自分でスプーンを使って食べることは出来ないけど
一応、食事中にスプーンを握らせてみたり
おやつの時、
今日はさつまいもでしたが、食べさせながら
おいもさんを握らせて自分で食べることもできるようにしたりして
工夫をしているようでした。

そうしてたら一般家庭で育った子より
いろんなことが早くできるようになりそうな気がします。
・・まぁ、そのお子さんにもよりますが。。

実習は6時までなのですが、
なんだかんだと研修生(?)さんたちと一緒の6:30まで居ました。

それでも帰るときは名残惜しかったです。

・・・あ、わたしだけですね

マルチャン、明日もよろしくね


お母さんもがんばるからね



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする