昨日、お隣りの家の長男くんと外で遊んでいる時のこと・・
長男くんのママは、家の庭から椅子を持って来て
座って子どもたちの遊んでいる様子を見守る。
私はその横で立ったまま、そのママさんと幼稚園の行事の話など
他愛ない話をしていた。
すると、不意打ちだ・・。
「出産は新潟でしたんだよねぇ?」
と、断定系で来たので
私も何も考えず、
「あ、そうそう。そうそう。(^^;)」
と適当な返事をした。
適当に返事などしようものなら
まだその次があった。
ママさん、現在妊娠8ヵ月くらい(?)らしいからか(←ちゃんと把握してないW)
マ:「じゃあ、8ヵ月くらいに(実家)帰ったの?」
と訊いてきた。
(「あ゛、、ヤバい展開になってない!??
」)
・・と思いながらも平静を装い
「うん。そうそう、そうそう。」
とだけ言った。
(「いらんこと言うとボロが出るからね~。」)
「でも、マルチャンってよく長距離ガマンできるよね~」
・・と。
(「あれ??
いつの間にか車で里帰りしてきたことになってる??・・まぁ、いいか。」)
・・などと思いながら必死に話題を変えようとした。
あぁ・・・
失敗したぁ~
私は里帰りせず、大阪で産んだことになってるのに~
マルチャンにも
「おおさかでうまれたんよ!」
と言ってあって(←それは本当のこと)
本人もそう言ってるのに
マルチャンがママさんたちの前で
「ボク、おおさかうまれやねん」
・・とか言ったらつじつま合わなくなっちゃうよ~~
ママさんも出産間近だったら、そういう話はしたがるよね~・・。
一対一だったら特に・・
うわ~
油断してた~~。。
でもそのママさんになら子ども同士も仲がいいし、本当は
「実はね・・」って言いたいんだけども・・
あの強烈なおばさんがいるから、とてもとても言う勇気はない。
というより、やはりマルチャンのことを守りたい気持ちでいっぱいだからだ。
若い人たちは比較的、
「養子なんだ」
とサラ~ッと言っても
「え~!そうだったの?全然わからなかったよ~!」
・・くらいで終わるけど
なんだろう・・。
年配者は好奇の目で見る人が多い気がする。
伯父ちゃんのお葬式に出た時でも
「子どもまだ出来ねんか」と散々言ってきた親戚連中からは
直接は何も言われなかったけどそういう好奇的な視線はどことなく感じられた。
(「・・なんか言われてるんだろうなぁ、、。」)
とは思ったけど、そんなのいちいち気にしない気にしない。
いろんなこと言ってるその親戚だって時期にね・・(以下省略)
うちのじーちゃん、ばーちゃんたちにう~んと可愛がってもらっていれば
それで十分♪
・・・あぁ、しかし
不意打ちだったなぁ・・。
もういらんこと喋らんどこ~
長男くんのママは、家の庭から椅子を持って来て
座って子どもたちの遊んでいる様子を見守る。
私はその横で立ったまま、そのママさんと幼稚園の行事の話など
他愛ない話をしていた。
すると、不意打ちだ・・。
「出産は新潟でしたんだよねぇ?」
と、断定系で来たので
私も何も考えず、
「あ、そうそう。そうそう。(^^;)」
と適当な返事をした。
適当に返事などしようものなら
まだその次があった。
ママさん、現在妊娠8ヵ月くらい(?)らしいからか(←ちゃんと把握してないW)
マ:「じゃあ、8ヵ月くらいに(実家)帰ったの?」
と訊いてきた。
(「あ゛、、ヤバい展開になってない!??

・・と思いながらも平静を装い
「うん。そうそう、そうそう。」
とだけ言った。
(「いらんこと言うとボロが出るからね~。」)
「でも、マルチャンってよく長距離ガマンできるよね~」
・・と。
(「あれ??
いつの間にか車で里帰りしてきたことになってる??・・まぁ、いいか。」)
・・などと思いながら必死に話題を変えようとした。
あぁ・・・
失敗したぁ~

私は里帰りせず、大阪で産んだことになってるのに~

マルチャンにも
「おおさかでうまれたんよ!」
と言ってあって(←それは本当のこと)
本人もそう言ってるのに
マルチャンがママさんたちの前で
「ボク、おおさかうまれやねん」
・・とか言ったらつじつま合わなくなっちゃうよ~~

ママさんも出産間近だったら、そういう話はしたがるよね~・・。
一対一だったら特に・・
うわ~

油断してた~~。。
でもそのママさんになら子ども同士も仲がいいし、本当は
「実はね・・」って言いたいんだけども・・
あの強烈なおばさんがいるから、とてもとても言う勇気はない。
というより、やはりマルチャンのことを守りたい気持ちでいっぱいだからだ。
若い人たちは比較的、
「養子なんだ」
とサラ~ッと言っても
「え~!そうだったの?全然わからなかったよ~!」
・・くらいで終わるけど
なんだろう・・。
年配者は好奇の目で見る人が多い気がする。
伯父ちゃんのお葬式に出た時でも
「子どもまだ出来ねんか」と散々言ってきた親戚連中からは
直接は何も言われなかったけどそういう好奇的な視線はどことなく感じられた。
(「・・なんか言われてるんだろうなぁ、、。」)
とは思ったけど、そんなのいちいち気にしない気にしない。
いろんなこと言ってるその親戚だって時期にね・・(以下省略)
うちのじーちゃん、ばーちゃんたちにう~んと可愛がってもらっていれば
それで十分♪
・・・あぁ、しかし
不意打ちだったなぁ・・。
もういらんこと喋らんどこ~
