Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

やっと山口戦を振り返ってみる。

2018-04-30 15:26:37 | アルビを応援するぞー!!

DAZNのJ ZONEを見てて、長崎に勝利した広島がもう昨年の勝ち点を超えたという解説を聞いて、正直

(うらやましいなぁ・・・)

と思って見ていた山口戦。

メンバーを少し変え、推進力のある新太がスタメンに入ってきたのは嬉しいのだが、

やっぱり出だしが重い。今年当たる相手はどこも元気に両サイドをガンガン攻めてくる。

早めに囲まれ、パスを出すのが遅れるからパスミスが多々出るのは変わらない。

それに芝が滑るのか、肝心なところでコロコロ転ぶ。ゴール前でも危ないシーンに肝が縮む。

で、オナイウ怖い。今の新潟にはああいう選手がいない。

そんな中、磯村のミドルが決まり先制。少し気持ちに余裕。

ここで追加点が欲しいのだが、それがなかなかうまくいかず。

後半、スタミナが落ちない(?)山口の選手についていけず、悲鳴を上げるシーン続出。

相手のミスに助けられたシーンもあったが、ついに振り切られ失点。

(またか・・・)

同点に追いついた相手は勢いづいて攻めてくる、新潟はセカンドボールが取れない、パスが奪われる、

選手が苦しい時間帯、こっちも切ない時間帯になる。

矢野が入り、達也が入り高木はついに兄弟対決か。

その高木弟に左から怖い目に合う。もう(入らないでくれ!)と祈ってしまった。

なかなか新潟が攻める時間が来ない。

ただボールを奪われた直後に素早く後ろから出てきてパスをカットするシーンが時々見えてきた。

体力的にキツイのだろうけれど、足を一歩出してくれる姿は嬉しい。

勝ちたい、今日こそは(といつもいっているのだが)勝ちたいと思いつつ、時間は無くなる、

アディショナルタイムに入る。

おぉ元浦和の坪井と達也のマッチアップだよ、達也さすが、と思っていたら

そこから高木が上げたクロスで矢野が倒されPKのジャッジ。

(ヨッシャー!!)

で、誰が蹴るの?ターレス下がったし、まさか矢野?

たぶん私と同じ記憶を辿った人が〇〇人はいたと思いますが結局は先日に引き続き安田。

アップになった安田の顔、眩しさ除けに黒く塗ったの?と思えるほど目の下にクマが出来ているような、

なんか(また俺にやらせるのかよ)というプレッシャーなのかと心配。

でも無事に決めてくれて2-1.直後に笛が鳴って終了。1カ月振りの勝利。

どんな形でも勝利してくれればまずは嬉しいが、切ないなぁ。もう5月だよ。

 


から好し

2018-04-30 14:54:48 | 食べある記

から好し5個定食 745円

から揚げ専門店 から好し藤見町店

新潟市東区藤見町2丁目40−1

看板と値段に惹かれて入店。

無難に「から好し定食を」と注文したら、「5個と6個もありますがどれになさいます?」と返ってきた。

メニューをよく見ると、590円の定食はから揚げが4個で、100円で1個増やせる模様。5個にしてみました。

昼時だったのですが、空いていて割と早く到着。

写真の通り外がカリカリに上がったボリュームあるから揚げです。

まずはレモンだけ、次にたれつけて、と順に試してみました。

パリパリの中はぎゅっと詰まった熱々のお肉。揚げ立てはいいですね。

キャベツや、唐揚げにマヨネーズ、自分で掛けられます。胡麻の奴はにんにく入っているみたいです。

脇にキムチと大根の漬物も。これだけでご飯たべれるぞ。(ご飯大盛無料でしたが、それは遠慮しました)

 

で、4個目あたりを食べるころから違和感。

(ん・・・?)

熱々だったから揚げが冷めている。

人より食事のスピードが速い私です。お店によってはから揚げで口の中を火傷したことも一、二度ではありません。

なのになぜ・・・?

どうも原因はお皿にありそう。触ったらキンキンに冷えていました。

どうやらキャベツを盛ったお皿をまとめて冷やしていたみたいで、

折角の熱々の料理があっという間に冷めてしまったようです。

そう言えば目の前に既に具の入った味噌汁のお椀が沢山積んであって、まとめてラップで蓋してあります

店員さんも慣れていないような人ばかりで、なんだかなぁ・・・

 

先週藤見店を見つけて次回入ってみようと思っていたのですが、

今日はこの店に入る前に女池でも同じ店を見つけてちょっとびっくりしました。

まだ評判聞いていないのに複数店舗出てるんだ…と。

ただあっちは近くのハンバーグ店も対抗のためか590円ランチの幟が上がってました。

で、結局ここはすかいらーくグループなのね。知らなかった。