あの冷たい雨と風はどこへ行ったのだろう。
そう思わせるようなスッキリとした空が広がった後半。
しかし後半直後の2失点を目の前で見て、私の心は暗転した。
11/15の千葉戦以来の観戦でしたが、
あの時も千葉のプレスに手も足も出ずという感じで負け、
アウェイ金沢戦では勝利したものの、そこから今日を含め1分4敗。
今日も相手のプレスが強く押し込まれたところで2失点。
そこからはもうパスが噛み合わなくなるし、シュートは精度を欠くし。
こうなってくると2017年以前の「勝てないチーム」と重なって見えてきてしまう。
実際残り二試合勝てないと、昨年の勝ち点にも及ばなくなる。
何を来年に繋げられるのだろう?
スタジアムからの帰り道、暗澹とした気持ちになってしまった。
前半、いい感じに攻めていたし、至恩もキレッキレだったし
なので後半そこからの落差が辛かった。
memo
第40節 群馬戦 7,625人 +3516
・・・結局今期は千葉戦の9,355人が最多で1万人まで届かなかった。
第38節 栃木戦 4,109人 -403 (欠席)
第36節 愛媛戦 4,512人 -4843(欠席)
第34節 千葉戦 9,355人 +1595 :今期最多更新!
第32節 北九戦 7,760人 -1302
第30節 東京V戦 9,062人 +4269 :今期最多!
第28節 岡山戦 4,793人 -981(欠席)
第26節 福岡戦 5,774人 -2595(欠席)
第24節 町田戦 8,369人 +592
第22節 甲府戦 7,777人 -111
第19節 徳島戦 7,888人 +2913
第17節 磐田戦 4,975人 +1614
第16節 長崎戦 3,361人 -1115(欠席)
第14節 琉球戦 4,476人 +1418
第13節 京都戦 3,058人 -846(欠席)
第11節 山口戦 3,904人 -675
第10節 大宮戦 4,579人 +718
第7節 水戸戦 3,861人 +95
第6節 山形戦 3,766人 +199
第4節 松本戦 3,567人