goo blog サービス終了のお知らせ 

半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

中秋の名月

2011年09月12日 09時45分42秒 | 日常その他

今日のお月様の為ススキを採りに行く、

近くの浜を散歩して、パチリ、、、

海ではもうたくさんの釣竿が鮭をまっている、”鮭は偉い、

何万キロも回遊し、日本から離れ、大きくなって、

自分の生まれた海にもどるなんて”

、、、お月様のことでは、祖母と子供のとき一緒に眺めていたとき、

”これからは別々にながめることがあるだろうけれど、

お前のことを想いながらながめるからお前もそうしよよ””と言う、

おばあちゃん、天国からのお月様はきれいですか?

 

もう野菊がさいて浜風の吹くところは秋でした、

 

ベランダに、しつらえる、

 

餌はサンマ

 

これから竿がどんどん増えてゆきます、