半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

良いことのあった日

2013年04月20日 08時16分56秒 | 日常その他

雪解けも進み、ベットの枠を利用し簡易温室を作ろうと思い、

物置で用意していた昨日、土の中に青く光るもの発見、

以前母に”落ちていたらとっといて”と頼んでいたものでした、

ベットの隅に挟まり、物置まで一緒だったのでした、、、

ベット枠を持って畑に行ってみると、母のプレゼントが一杯

雪の下に転がっていました、秋口〝母さんこの冬こせるか心配なの”と

言いながら、この春を待ち遠しく、楽しみにしていましたね、

春は、ほんとうによいきもちですよ!!

今年は庭をきれいにしてあげるから、見晴らしの良い天国から見てて、、。

 

何か月も気になっていた光、

ベット仮置き”

ここには高さが合わない、この場所はアスパラが植わっている、

ネギが萌え出ている、

雪の下で一冬過ごすことができるなんて、

今年も遅く種まきしよう、

沖縄でよばれている作り方、シリシリ(線切り炒め)を作ろう、

この状態で雪下から出てきて、みずみずしい、

これも真似をしょう、根は土についていますが、

随分間を開けないで植えたものです、

傷んだ葉を掃除して、リン、カリの肥料をやってみよう、

勢いよく出てきて、グリーン色になる暇がない、

今朝の畑、

母は、ブドウの木に、簡単な棚を作り育ちを楽しんでいましたが、

残念ながら甘くなかったねーー