半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

お直しズボンその2

2013年11月25日 21時57分12秒 | 洋裁

隣の叔母にも、声をかけて全部で6本のズボンを治す、

夏中お世話になったので、こんなことでお役に立ててとてもうれしい、

裏が付いていないので、新聞紙で型紙を作り裏を付ける、

こうすると、冬は暖かいです、

時間はかかったけれど、ボンジョレの差し入れもあり、

ほろ酔いで洋裁もいいものです、

22時に終わり、、約12時間かかったねーー、満足、満足””

父のネクタイを足して、ウエストを、こんなに大きくしました、

 

型紙の数字をまだ記憶していて、自分の記憶に安堵、

裏地を付けると本当にあたたかい、

小父の差し入れ、やはり安いセイコーマートのとは違うよー、

 

 


ズボンをはきやすく、

2013年11月25日 09時21分15秒 | 洋裁

叔母が4枚のズボンを持ってきました、ウエストが合わなくなってきたそうです、

裾も直します、裾はロックミシンではなく、

バイヤス布(ななめ布)で始末して、高級感を出そう、

半日ズボンと格闘していて、

あまりの暖かい良い日なのでペンキ塗りもしました、

 

このやり方は、全国の大勢の方がされるやり方だと思います、

このゴムはウエストにマッチして履きやすい、

でも必ず長めの上着を着なくてはならない、、、 

 

釘も浮いているので、全体に叩いて一回り、

大きな音が出て恥ずかしいけれど、気分はスッキリ!

 

 

気になっていた、残り物のペンキ使えましたー。