半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

紫蘇味噌作り

2011年09月02日 09時01分45秒 | 料理

昨日は、台風の影響でムシムシの1日でした、(これは、全国区

でしようか?、国会もにぎやかですし、、)

クーラ、扇風機無しの、我が家では、”うちわ”の出番です、

その中、毎年作っている紫蘇味噌をつくる、

いつも、味噌を練るとき必ずやけどをしていたので、

今回は、長袖を着、手袋をして完全武装で、

プッツン、プッツンと飛んでくる味噌に備える、

味噌と紫蘇の葉、砂糖、サラダ油だけのシンプル味噌は、

いつまでも飽きないで食べられます。

なでしこサッカーを観ながら、細かく、細かく、

ホネホネになった紫蘇1本

冷凍庫行き

 

 

 


感動した本

2011年09月01日 10時51分39秒 | 料理

昨日の午前中読む事が止まらなくなった本にであう、

同じ地域での出来事でもあり、近親感が沸いたせいもありました、

夕方買い物に出かけ車から降りようとすると、

まだ忘れていない名前の紹介で、

NHKのラジオから本の作者の声が聞こえてきた、15分ゆっくりと聞く、

この方は、今年3月吉川栄治文学賞を受賞した著者で、

今は”時の人”でした、

余韻に浸りながら午後からは、とうがらしの3升漬けを作る。

この方の”古布絵のふくろう”もすばらしい、

辛味成分一杯

(アイコと中玉種)  来年用の種をとる、

黄色いトマトの種もとりました。