半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

秋の文化祭に向けての陶器

2011年09月07日 19時55分26秒 | 陶芸

10月の文化祭に向けて、ちっとも動かない私達をみかねて、先生が、

土を提供してくださる、”いつもより見栄えのする大きな物を作るように”と、

プレッシャーをかけられる、のんびりしてはいられない、

土を練り乾燥させ素焼き、本焼き、で3週間はかかる、

いまやらなければ!

OTTOも私も、夜も創作する、悔しいことにOTTOのほうが上手い。

 

OTTO作

私作

 

 


迷った染物

2011年09月06日 08時52分27秒 | そめもの

トマト染めをした後、作品の、あまりの汚さに数日迷っていたけれど、

思い切って赤色に染め直すことにした、

 

草木染めのことを思うと、化学染めはなんと簡単でしょう、

 

 

ついでに糸染め、トマトと藍の液を混ぜるとグリーン色がでた、

これは良い収穫

今日のおかず用、食べる前に一飾り、

 


ビックリの菊苗

2011年09月05日 10時04分56秒 | 園芸

昨日、留守をしている間に近所の、菊名人が苗を持ってきてくださる、

今この小ささでいいの?、、、なんだか分からなくなってきたけれど、、

先生のされることだから植えてみよう、(聞いてみよう)

 

小さなお店で、久振りにあう友人と”くずきり”をいただく、

残念ながら口直しの”塩ふき”のほうがおいしかった、

 

 

 


織物展示会

2011年09月04日 09時47分43秒 | 織物

長引いた雨のせいで多くの被害を被った方に心から、

お見舞い申し上げます、降った量が1400㎜と聞き、

メモに1400と書いて○を消してゆく、140cm、1.4m、

孫の背丈だけの雨が降ったことになる、おそろしいことです、

昨日は、1年に1ヶ月空き家を町から借りて、東海地方から、

避暑兼、織物展示会を、される方がいて、毎年作品を楽しみに観に行く。

 

去年、糸もほしいという要望があり、

沢山持ってきました、皆1人で染めています、

持病を持っていらしゃる方なのに、すごい!!

木彫り作家の方もいました、

花かざりを買い求める、

娘のお誕生日プレゼントにするつもり、

白系は柿渋で染めてあります、

渋柿を洗濯ネットに入れてすりこぎで叩いて汁を絞る、、、

この方の話は体験したことを話されるのでおもしろい。

 

 


菊の後半戦

2011年09月03日 09時01分38秒 | 園芸

 挿し芽をして育った菊が今大切な時をむかえています、

増し土、Bナイン(成長抑制剤)の散布、施肥の仕方、時期等、

9月に入ると止め肥、蕾の摘み取りいつも、いつも、”

オロオロすることばかり、アッ””というまに時が過ぎ、

あわてて後から、追いかけて行くおそまつな菊育てです、

そんなこんなでも、花を見ると未熟さも忘れ楽しいものです、