明日を夢見て~神様と筋ジストロフィーと共に生きる~

クリスチャン。デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者で電動車椅子と人工呼吸器を使っている。

明日の参議院選挙

2019年07月20日 21時23分28秒 | 政治

明日の参議院選挙ですが、僕は

れいわ新選組

に投票します。

重度障害者を候補者にしたことに感動しました!

この2つの記事を読んでもらえたら嬉しいです。

下の文字をクリックしてください。

 

【参院選】脳性まひで障害の女性とALSの男性が立候補へ。れいわ新選組が擁立。演説文に拍手喝采


既成政党が届かない人たち れいわ熱烈支持はなぜ?


演説の動画です。


今回の選挙の争点は憲法改正

2016年06月21日 22時07分23秒 | 政治



↑の動画のように、選挙の争点は憲法改正です。

自民党の改憲案が憲法になったら、
重度障がい者の僕も生きていけない日本になる。

『基本的人権は、国民の義務を果たした者だけに、国が与えるもの』

こういう自民党の改憲案だし、
義務を果たせない障害者などに人権はないのだから、
ナチスがしたように、障害者の大量虐殺さえもできる。

24条『家族は、互いに助け合わなければならない』、
道徳を書いているようだけど、わざわざ憲法で書くと、
「家族で助け合えばいいのだから、社会保障も年金もあげない」こともできる。

しかも、改憲案を読むと、国民の義務がものすごく増えているけど、
義務をすべて果たせない人の切り捨てはいくらでも出来るし、
そんな人たちに人権はないわけだから、北朝鮮と同じだよね。


自民党の憲法改正を阻止するために、今回ばかりは、野党に投票します!

『自民党憲法草案には何が書かれているのか?』
とても分かりやすい♪♪
記事を読むには、この青字をクリックしてください


戦争していく国になりませんように☆

2015年07月15日 15時14分59秒 | 政治


先ほど、安保法案(戦争法案)が、衆院特別委員会で可決されました。
国会内では、怒号が飛び交う中の採決でした。
これは明らかに、強行採決です。

落胆して、嘆いて、へこんでる場合ではありません。
できる限りのことをやりましょう。
自分の周りの人に声をかけて、この事実を知らせて、国会前で声をあげましょう。
国会前でなくても、自分のできるところで、自分のできることをしましょう。

70年も平和を保ち続けてきた日本が、戦争していく国になりませんように☆

このままいけば、自民党政権が徴兵制を始めるのは目に見えているし、
戦争に行くのは僕たち若者の世代だから、安保法案(戦争法案)は絶対反対!


安保法案(戦争法案)について、説明しているYouTube動画がこちらです。
とても見やすくて、すごく分かりやすいですよ。

6分でわかる安保法制
  WHAT IS アンポホウセイ?






そして、この記事を読んでいただけたら嬉しいです。
平和憲法こそが自衛になるんだ、と改めて考えさせられました。
やっぱり集団的自衛権は自衛のためにならないと思う。

赤字をクリックしてください。

「集団的自衛権放棄」で逆に「国防力」を増したコスタリカの“逆転の発想”


以下は、SEALDs(自由で民主的な日本を守るための学生による団体)の
Facebookからシェアしました。

戦争法案強行採決に反対する国会前緊急抗議行動
15日(水)、16日(木)、17日(金)  いずれも18:30〜


今、わたしたちにできることは国会前に足を運ぶことです。
戦争法案強行採決に反対する国会前緊急抗議行動を全世代に呼びかけます。

明らかに憲法違反であり、安全保障上も欠陥だらけだといわれ、
さらには民主主義のプロセスを完全に無視した、強行採決を絶対に許しません。

友だち、家族、恋人、仕事仲間に、15日が強行採決であることを伝えて下さい。
この法案の問題点を伝えて下さい。反対の声をどんどん大きくしていきましょう。

一説によれば、官邸が気にする人数の目安は「10万人」だと言われています。
それを達成するために、先週集まった2万人近くの方が各々5人以上に声をかけて欲しいのです。

強行採決まであと数日、家で見ているだけじゃ絶対後悔する。
出来る事はなんでも、できる限りやっていきましょう。

(デモに行けない人も、一言でもいいのでSNSでの呼びかけや周りの人に伝えてください。
SEALDsの画像は自由に使って構いません。)

抗議で実際にコールしなくても、遠くから見ているだけでも結構です。
無理せず自分のスタイルで、足を運んで頂ければと思います。
いつだって、他の誰でもない、「あなた」たった1人の行動がこの政治状況を左右します。
どうか力を貸してください。よろしくお願いします。

「私たちには力があります。
自ら思考し、自ら表現し、自らの意思で路上に立って声をあげる力が。」

WAR IS NOT THE ANSWER!

「最大の悲劇は、悪人の抑圧や残酷さではなく、善人の沈黙である」
by Martin Luther King, Jr.




続けて、古賀茂明さんのFacebookからシェアしました。

フォーラム4のみなさんから、
安倍政権の暴走を止めるにはどうしたらいいのか、という質問をたくさんいただきました。

今、一人の市民ができることは限られていますが、
それでも、希望がないわけではありません。

フォーラム4のみなさん、
そして広く日本の将来を憂える皆さんへのアピールを作成しました。

ご一読いただき、広く拡散、共有していただければ幸いです。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
30万分の1になろう!
60年安保のときは、30万人の国会包囲デモで岸政権が倒れた。

国会に期待してもダメだ。30万人デモを実現しよう。
最初は数千分の1。最後は30万人分の1。

自分の存在が小さくなればなるほど、
運動の力は大きくなる!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.国会議員は憲法99条の憲法遵守義務を守れ!
―――――――――――――――――――
政府が違憲の法案を出してきたら、それを審議せずにつき返すのが、
本来国会に与えられた役割のはず。
審議拒否は国会議員の職務放棄だという与党や維新の批判は全く的外れだ。

2.マスコミは「廃案」を主張せよ!
―――――――――――――――――――
「慎重審議を」などというピンボケ報道はやめるべきだ。

3.維新の党はパフォーマンスを止めろ!
―――――――――――――――――――
対案を出すのは、野党を分断しようという与党に協力し、
採決をする口実を与えるだけだ。
維新は、安倍政権に恩を売りつつ、対案の内容だけは自民との違いを出して、
来年の参院選向けのパフォーマンスを狙っているに過ぎない。
国民を欺く行為は止めるべきだ。

4.民主党は徹底抗戦を貫け!
―――――――――――――――――――
民主党には、集団的自衛権に賛成の議員が多い。
維新の動きに乗って、事実上安倍政権に協力しようという動きが出るだろう。
しかし、これをやったら自殺行為だ。

5.衆議院議長は政府に違憲法案撤回を求めよ!
―――――――――――――――――――
野党は審議を拒否し、
一致して衆議院議長に政府に対して政府案撤回を求めるように要請すべきだ。
衆議院議長は政府に違憲法案撤回を強く求めるべきだ。
参議院に法案が回ってきたら、参議院議長も違憲法案撤回を政府に求めるべきだ。

6.来年の参議院選挙では遅い!
―――――――――――――――――――
国会議員は、来年の参院選のことしか考えていないが、
今国会で安保法案が成立し、自衛隊が米軍と海外で行動を始めてしまったら、
後戻りすることは極めて難しくなる。来年のことを考えていてはダメだ

7.国会議員に圧力をかけよう!
―――――――――――――――――――
今、我々にできることは、国会に期待することではなく、
国会議員に圧力をかけることだ。
自民党議員でさえ危機感を覚えるほどの国民世論の高まりを見せなければならない。

8.30万人デモを実現しよう!
―――――――――――――――――――
60年安保闘争のときのように、国会を三十万の市民で取り囲もう。
マスコミが取り上げ、与党議員も来年の選挙が心配になる。
そこで初めて安保法案が止まる可能性が出てくる。
それができなければ、法案成立は止まらない。

9.自分の存在が小さくなれば市民の力は大きくなる!
―――――――――――――――――――
一人ひとりの存在は、最初は数千分の1。そして、最後は30万分の1。
自分の存在が小さくなればなるほど、運動の力は大きくなるのだ。
毎週、毎週、金曜日に国会前に押しかけよう!
学生たちに大人が加わってどんどん大きくなっている。

10.有識者は30万分の1になれ!
―――――――――――――――――――
有名人、有識者と言われる人は、スピーチなんかしなくていいから、
一人でも多くの人を連れて、毎週金曜日に行われている国会前のデモに参加すべきだ。

目立つための新しい運動はいらない。受け皿は、もうすでにあるのだから。
(フォーラム4 古賀茂明)





にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村

この画像をクリックしてくださると、当ブログのランキングがアップします。
ありがとうございます。

僕は必ず投票に行きます

2014年11月28日 18時36分37秒 | 政治


【池田香代子さんのTwitterより】

「かつてドイツ人はナチスに熱狂したと言われますが、ナチス党が全有権者の過半数の得票を得たことは一度もありません。人びとが選挙にそっぽを向いて、投票率が下がったことがナチスの勝因でした。投票権を放棄した人びとがナチス政権を支えたと言えるのです」


NHKの世論調査で、衆院選の関心が前回の選挙より17ポイントも減っている。大変だ。
これ以上、日本の政治がナチスのようにならないために、社会保障費がドンドン削減されて
僕たちの生活が苦しくならないように、僕は必ず投票に行きます!どんな天気であろうとも!

~追記~



安倍首相「消費税増税を見送れば、社会保障予算減するかも」

上の記事を見るにはこの文字をクリックしてください

(記事の文中より)

安倍首相は「仮に消費税率を10%に引き上げなかった場合、引き上げた場合と比べて、社会保障の充実に充てることができる予算は減ることになる」と話し、増税の必要性をアピールしています。

...完全な国民に対する脅迫です。そもそも消費税を8%に引き上げておいて、介護報酬や年金、保険料(増額)などはドンドン削減が決定しています。(難病重症者の医療費の自己負担額アップも)

社会保障費に増税の収入を使うのならば、これを削減するのは変な話。

集団的自衛権 反対デモ

2014年07月01日 19時10分56秒 | 政治


今日、圧倒的に反対が多い国民の声を無視して、集団的自衛権の閣議決定が強引にされました。
僕たちひとりひとりが徴兵されて戦場で死ぬ時代がやって来ます。

集団的自衛権のせいで、海外の戦争に巻き込まれたら、死ぬのは戦争を始めた政治家じゃない。
戦争なんかしたくもない国民が死ぬんだ。自分が死ぬんだ。家族が死ぬんだ。
よく考えよう。これは僕たち日本国民の全員にかかわる問題だ。


でも、集団的自衛権の行使容認といっても、単なる閣議決定です。
裁判所の有権解釈によるものではありません。したがって、私たち国民を直ちに法的に拘束するものではありません。

単なる閣議決定なので、それを撤回する閣議決定がなされれば、解決します。
そのためにも、次の衆院選で自公政権にご退場いただき、まともな政党を与党にすることが必要です。


一昨日・昨日は集団的自衛権 閣議決定反対デモが首相官邸前でされました。
こちらのサイトで、反対デモのニュース動画(6月30日と7月1日)が観られます。

(ここをクリックしてください) リンク先 YouTube 報道ステーション

ちなみに、マスコミの報道ではデモ参加者1万人ですが、実際に参加された方々によると、4万人がデモをしたそうです。

最後に、朝日新聞「声」に掲載された集団的自衛権について中学生の見解と
Twitterで拡散されている詩を載せます。






にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村

この画像をクリックしてくださると、当ブログのランキングがアップします。
ありがとうございます。