↓の動画、5分26秒からの長谷部選手の言葉がすごく良かった!
病気の進行で、少しイライラしている今の僕に必要な言葉や。。
「切羽つまった態度でいると、他の仲間にも伝わる。
自分があまりブレずに、ドンと構えていれば、若い選手は見ている。
選手は、良い時はみんな良い。
でも、良くない時に、その人の真価が問われる。」
長谷部と吉田麻也の絆
↓の動画、5分26秒からの長谷部選手の言葉がすごく良かった!
病気の進行で、少しイライラしている今の僕に必要な言葉や。。
「切羽つまった態度でいると、他の仲間にも伝わる。
自分があまりブレずに、ドンと構えていれば、若い選手は見ている。
選手は、良い時はみんな良い。
でも、良くない時に、その人の真価が問われる。」
長谷部と吉田麻也の絆
大変ご無沙汰をしております。
ここ3ヶ月、ほとんどブログを見ていませんでした。
去年の夏あたりから、
体がしんどくなって、
手の動きもすごく悪くなり、
日記も書けないでいました。
よく熟睡できなくて、体調の悪い時がよくあります。
でも、プラスな気持ちもマイナスな気持ちも大事だよね。
病気からくる身体の痛みなんてヘッチャラと言う人がいた。
その人も難病だったけど、たぶん強がっていると思う。
でも、強がるからこそ、乗り越えることができる痛みもあるのかもしれない。
自分の甘えに支配されないことも必要。
日々をつないでいくにも意志が必要だ。
生きていれば、苦しみや痛みも乗り越えられる!という強い意志を持ちたい。
でも、人間は弱いもので、そういうことを言いながら、
悲しみの中で日々を過ごすこともあるんだよね。
この日記も、毎日2時間も費やしたのに、
単純に文字を打つだけで、最後まで書くのに5日もかかってしまった。。
生きていれば絶望は必ず訪れる。
でも、人生を諦めなければ希望も必ず咲くんだ。
今まで生きて来た。だから、これからも生きていく。
『絶望と怒りの中で
戦うのは
やがて訪れる無力さか』
僕はいま無力感と葛藤しているのだと思う。
【桜井和寿】
「人生というのが一度しか乗れないジェットコースターだとすれば、
吐いてでも、そのアップ&ダウンを楽しむ。」
人生はジェットコースターだ。
アップもダウンも成長するために必要な糧なのだと思う。
無駄にするものか!と思っていれば、絶対に無駄にはならないよ。
必ず自分の心をかたち作る、なくてはならないものになる。
だから、アップもダウンも楽しんでいきたい♪
というわけで、今はサッカーワールドカップを、
全ての試合を録画して、楽しんで見ています。(≧∇≦)ノ
【ニーバーの祈り】
「神よ、
変えることのできるものについて、
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては、
それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、
変えることのできるものと、変えることのできないものとを、
識別する知恵を与えたまえ。」
今の僕に求められていることは、この祈りにあらわれていると思う。
半年前にできていたことが今できなくなるこの病気。
病気の悪化を受け入れたと思ったら、また悪化していき、落ち込むことの繰り返し。
今できることを頑張ったり、楽しむことは大切だけど、
それと同時に、どれだけ病気が悪化しても、どんな状況に置かれても、
人生の終わりまで、死んだ後も永遠に残るものを身に付けていきたい。
この歌が胸に響く♪
amazarashi 『フィロソフィー』“Philosophy” Music Video
『死ぬ気で頑張れ 死なない為に』
歌詞 http://j-lyric.net/artist/a052b38/l0433c9.html
歌詞の解説はこちら
https://otokake.com/matome/ucvpKC