note(文章を発信するSNS)を始めました。
難病の患者として、死生観のエッセイを書いていきます。
希望がテーマです。
下記をクリックすると、どなたでも見られます。
note(文章を発信するSNS)を始めました。
難病の患者として、死生観のエッセイを書いていきます。
希望がテーマです。
下記をクリックすると、どなたでも見られます。
お久しぶりです。
報告があります。
この数年で、ブログのサービス提供会社が、
次々と、今では時代遅れになった、ブログのサービスを廃止していく現状なんですよね。
このgooブログも、いつ廃止されるのか分からないので、
約15年、続けてきたブログの更新をやめまして、
これからは、Twitterに、
日記を、完全に引っ越しすることにしました。
これからは、下記のTwitterを、
お気に入り(ブックマーク)に登録してくださると助かります。
ちなみに、Twitterは、
やっていなくても、誰でも見られます。
信仰の話を書いてあるTwitter→ この文字(URL)をクリックしてください
趣味や政治の話を書いてあるTwitter→ この文字(URL)をクリックしてください
このブログの更新は、もうしないので、
よろしくお願いします。
大変ご無沙汰をしております。
ここ3ヶ月、ほとんどブログを見ていませんでした。
去年の夏あたりから、
体がしんどくなって、
手の動きもすごく悪くなり、
日記も書けないでいました。
よく熟睡できなくて、体調の悪い時がよくあります。
でも、プラスな気持ちもマイナスな気持ちも大事だよね。
病気からくる身体の痛みなんてヘッチャラと言う人がいた。
その人も難病だったけど、たぶん強がっていると思う。
でも、強がるからこそ、乗り越えることができる痛みもあるのかもしれない。
自分の甘えに支配されないことも必要。
日々をつないでいくにも意志が必要だ。
生きていれば、苦しみや痛みも乗り越えられる!という強い意志を持ちたい。
でも、人間は弱いもので、そういうことを言いながら、
悲しみの中で日々を過ごすこともあるんだよね。
この日記も、毎日2時間も費やしたのに、
単純に文字を打つだけで、最後まで書くのに5日もかかってしまった。。
生きていれば絶望は必ず訪れる。
でも、人生を諦めなければ希望も必ず咲くんだ。
今まで生きて来た。だから、これからも生きていく。
『絶望と怒りの中で
戦うのは
やがて訪れる無力さか』
僕はいま無力感と葛藤しているのだと思う。
【桜井和寿】
「人生というのが一度しか乗れないジェットコースターだとすれば、
吐いてでも、そのアップ&ダウンを楽しむ。」
人生はジェットコースターだ。
アップもダウンも成長するために必要な糧なのだと思う。
無駄にするものか!と思っていれば、絶対に無駄にはならないよ。
必ず自分の心をかたち作る、なくてはならないものになる。
だから、アップもダウンも楽しんでいきたい♪
というわけで、今はサッカーワールドカップを、
全ての試合を録画して、楽しんで見ています。(≧∇≦)ノ
【ニーバーの祈り】
「神よ、
変えることのできるものについて、
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては、
それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、
変えることのできるものと、変えることのできないものとを、
識別する知恵を与えたまえ。」
今の僕に求められていることは、この祈りにあらわれていると思う。
半年前にできていたことが今できなくなるこの病気。
病気の悪化を受け入れたと思ったら、また悪化していき、落ち込むことの繰り返し。
今できることを頑張ったり、楽しむことは大切だけど、
それと同時に、どれだけ病気が悪化しても、どんな状況に置かれても、
人生の終わりまで、死んだ後も永遠に残るものを身に付けていきたい。
この歌が胸に響く♪
amazarashi 『フィロソフィー』“Philosophy” Music Video
『死ぬ気で頑張れ 死なない為に』
歌詞 http://j-lyric.net/artist/a052b38/l0433c9.html
歌詞の解説はこちら
https://otokake.com/matome/ucvpKC