♪BGM♪
evergreen / Bank Band
「あなたをただ 愛してるだけ
ただそれだけで生きて行けると
ぼんやりと思ってたら 何だか勇気が湧いてきてた
それは気持ちに 羽根が生えた様に 空を飛んでく
水平線の見えない この街に生まれて
そして死んで行っても あなたがいれば 全てを感じる」
一昨日は映画「ライフ いのちをつなぐ物語」を観に行った♪
ネタバレにならない程度に感想を書いてみようかな。
生きるとは生き抜くこと。
動物の世界は厳しい生き残り社会だから、生きていく力を身に付けて、命をつなぐために、全ての動物は一生懸命努力しているんだね。
命を奪い、命を奪われる。
弱い動物は生き残ることはできない。
助け合えるのは家族だけ…。
でも動物たちの家族が助け合っている姿がすごく温かい。
それぞれの動物たちにそれぞれの生き方がある。
進化論的に考えれば、時代と環境に応じて進化しているのだと思う。
でも有神論的に考えれば、そのように生きていく本能を神様から与えられているんだよね。
そして、人間は生きる使命を神様から与えられている。
それは最期まで生きてみないと分からない。
使命とは命を使うことだから☆
また、動物たちが子どもを産み、命をつないでいく姿も良かったなぁ。
でも子孫を残すためには伴侶を見つけなければいけない。
ある動物のオスたちは、一頭のメスに選ばれるために、1位を目指して競争する場面があったけど、大変だなぁと思った。
メスに選ばれるって人間の世界でも大変だ。(笑)
1位になることができる選ばれたものでないと、子孫を残すことはできないということか…。
人間の場合は子孫を残すことができなくても、自分の意志や心が人々に受け継がれていくんだよね。
人から忘れられなければ、いつまでも自分の命はつながっていくんだ。
生きるとは?
命をつないでいくとは?
こういうことを動物たちの姿を見ながら感じた☆
でも素晴らしい映画だったけど、上映時間をもっと伸ばしてほしかったし、主題歌はMr.Childrenの「蘇生」ではなく、MY LITTLE LOVER(Bank Band)の「evergreen」が良かった。。
【ONE PIECE】
受け継がれる意志
時代のうねり 人の夢
それらは止めることのできないものだ
人々が『自由』の答えを求める限り、
それらは決してとどまることはない
【聖書 ピリピ人への手紙 2章13節】
神は、みこころのままに、あなたがたのうちに働いて志を立てさせ、事を行わせてくださるのです。
【聖書 ヨハネによる福音書 11章23~27節】
イエスが、「あなたの兄弟は復活する」と言われると、
マルタは、「終わりの日の復活の時に復活することは存じております」と言った。
イエスは言われた。「わたしは復活であり、命である。わたしを信じる者は、死んでも生きる。
生きていてわたしを信じる者はだれも、決して死ぬことはない。このことを信じるか。」
マルタは言った。「はい、主よ、あなたが世に来られるはずの神の子、メシア(救い主)であるとわたしは信じております。」
*********************
下のバナーをクリックしてくださるとこのブログを訪問する方が増えます。宜しくお願いします。
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ](http://philosophy.blogmura.com/christian/img/christian88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 病気ブログへ](http://sick.blogmura.com/img/sick88_31.gif)
にほんブログ村
evergreen / Bank Band
「あなたをただ 愛してるだけ
ただそれだけで生きて行けると
ぼんやりと思ってたら 何だか勇気が湧いてきてた
それは気持ちに 羽根が生えた様に 空を飛んでく
水平線の見えない この街に生まれて
そして死んで行っても あなたがいれば 全てを感じる」
一昨日は映画「ライフ いのちをつなぐ物語」を観に行った♪
ネタバレにならない程度に感想を書いてみようかな。
生きるとは生き抜くこと。
動物の世界は厳しい生き残り社会だから、生きていく力を身に付けて、命をつなぐために、全ての動物は一生懸命努力しているんだね。
命を奪い、命を奪われる。
弱い動物は生き残ることはできない。
助け合えるのは家族だけ…。
でも動物たちの家族が助け合っている姿がすごく温かい。
それぞれの動物たちにそれぞれの生き方がある。
進化論的に考えれば、時代と環境に応じて進化しているのだと思う。
でも有神論的に考えれば、そのように生きていく本能を神様から与えられているんだよね。
そして、人間は生きる使命を神様から与えられている。
それは最期まで生きてみないと分からない。
使命とは命を使うことだから☆
また、動物たちが子どもを産み、命をつないでいく姿も良かったなぁ。
でも子孫を残すためには伴侶を見つけなければいけない。
ある動物のオスたちは、一頭のメスに選ばれるために、1位を目指して競争する場面があったけど、大変だなぁと思った。
メスに選ばれるって人間の世界でも大変だ。(笑)
1位になることができる選ばれたものでないと、子孫を残すことはできないということか…。
人間の場合は子孫を残すことができなくても、自分の意志や心が人々に受け継がれていくんだよね。
人から忘れられなければ、いつまでも自分の命はつながっていくんだ。
生きるとは?
命をつないでいくとは?
こういうことを動物たちの姿を見ながら感じた☆
でも素晴らしい映画だったけど、上映時間をもっと伸ばしてほしかったし、主題歌はMr.Childrenの「蘇生」ではなく、MY LITTLE LOVER(Bank Band)の「evergreen」が良かった。。
【ONE PIECE】
受け継がれる意志
時代のうねり 人の夢
それらは止めることのできないものだ
人々が『自由』の答えを求める限り、
それらは決してとどまることはない
【聖書 ピリピ人への手紙 2章13節】
神は、みこころのままに、あなたがたのうちに働いて志を立てさせ、事を行わせてくださるのです。
【聖書 ヨハネによる福音書 11章23~27節】
イエスが、「あなたの兄弟は復活する」と言われると、
マルタは、「終わりの日の復活の時に復活することは存じております」と言った。
イエスは言われた。「わたしは復活であり、命である。わたしを信じる者は、死んでも生きる。
生きていてわたしを信じる者はだれも、決して死ぬことはない。このことを信じるか。」
マルタは言った。「はい、主よ、あなたが世に来られるはずの神の子、メシア(救い主)であるとわたしは信じております。」
*********************
下のバナーをクリックしてくださるとこのブログを訪問する方が増えます。宜しくお願いします。
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ](http://philosophy.blogmura.com/christian/img/christian88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 病気ブログへ](http://sick.blogmura.com/img/sick88_31.gif)
にほんブログ村