銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

都営地下鉄浅草線の5507Fのうち2両が早くも事故廃車………。

2024年04月23日 19時26分13秒 | 鉄軌道
東京都交通局は、昨年に馬込車庫構内にて脱線事故を起こした浅草線の5507Fのうち、先頭車2両を廃車解体する方針を固めた模様です。
落成から僅か2年の生命。何とか、あの琴電の辺りにて復活させられなかったのか。ホンマに残念ですね。
しかしながら、今の名鉄ではおよそ考えられない処置だ。
取り急ぎ報告まで。



最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (M)
2024-04-23 20:55:51
「落成から僅か2年の生命。何とか、あの琴電の辺りにて復活させられなかったのか。ホンマに残念ですね。」

出典元の記事を見てる限り、まだ「廃車」と断定されているようではないですが(コメントであーでもないこーでもないと邪推が独り歩きしてるだけのようですね)、仮に廃車であっても、ことでんにとっては「関係のない話」だし譲渡話は「迷惑な話」でしょう。
都営浅草線の都営車は5300形以来全列車が8両固定。それを仮にことでんに譲渡するには2~3両組成に改造しなければならず、その高額な改造費用が、まだ東京都交通局の減価償却も終わっていないのにかけるなんて、無茶な話です。
それにことでんは既に補助金を活用して自社オリジナルの新車を入れることを決定しているので、わざわざ都営の廃車車両を入れることなど毛頭ないでしょう。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2024-04-23 22:02:27
そういえば、都営地下鉄5300系は編成短縮がかなり難しいとか。
返信する
Unknown (M)
2024-04-23 23:04:36
東京都交通局5300形電車
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%B1%805300%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A より
「置き換え」から
「営業運行終了後は全車両が解体されており現存しない。」
「編成」から
「制御電動車を先頭車に配した4M4T構成である。」
組成と機器の配置を見る限り、4M4Tの8両固定が前提で短編成改造は極めて困難かつ仮に工事を行うにしても機器の配置換えや機器そのものを入れ替えるなどで高コストになるでしょう。
何故なら、制御装置・補助電源装置・コンプレッサー・蓄電池などが8両の中に分散配置されているからです。従って、短編成改造して地方私鉄に譲渡はできなかったと思われます。

東京都交通局5500形電車 (鉄道)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%B1%805500%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A_(%E9%89%84%E9%81%93) より
「編成表」参照
5500形は、6M2Tの8両固定が前提で、機器配置からとても2~3両に短縮できるものではない、制御装置・補助電源装置・コンプレッサー・蓄電池などが分散配置されているのがわかります。
仮に2両が事故廃車としても、機器配置からそれをことでんに譲渡できる代物ではないし、事故車両を授受するなどことでんにとっても迷惑極まりない話でしかありません。
大都市圏で廃車になったからといってそれを上から目線で地方私鉄に譲渡すればいいという時代ではなくなりました。
JR東海が三岐鉄道に211系を譲渡したのはまれなケースでしょう。今やJRや大手私鉄・大都市公営の電車を地方私鉄に譲渡するのは、電車の機器配置の構造上や部品確保などの面からきわめて困難でありもうなかなか行われることはないと思います。
返信する
Unknown (傍観者)
2024-04-24 00:36:59
ちなみに、遥か昔阪神電車の車両ですが
山陽線内にて、謎の脱線事故を起こした車両は
事故解析しましても、結局原因不明の謎だったため、そのまま営業運転車として、運用復帰させますのには危なすぎるので、やむなく早期廃車になった過去がありますよ。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2024-04-24 06:11:28
いろいろ素人では分からない事情があるのですね。
こんな不幸な組成が二度と起こらないように祈るしかなさそう。
返信する
Unknown (通りすがりの中央線)
2024-04-24 07:56:09
管理人様、おはようございます。
 軌間の異なる台車への履き替え、短編成化などができる場合は新天地で活躍してほしいと思います。
 個人的には海外へ渡る事を期待したいと思います。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2024-04-24 09:47:10
インドネシアは最近、中古鉄道車両の輸入を禁止しましたが、ミャンマーやタイ、ベトナム羅アフリカ諸国は年々盛んになっていますね。
返信する
Unknown (M(いつもと違うデバイス))
2024-04-26 11:34:34
「ミャンマーやタイ、ベトナム羅アフリカ諸国は年々盛んになっていますね。」

ミャンマーへは、2021年の軍政クーデター以降鉄道の情報が止まったままで中古車の輸出も行われていません。
クーデター前に輸出された車両もどうなっているのか、コロナ禍とクーデターによる情報統制・内戦状態により、鉄道雑誌ですら現地取材ができていないためどうなっているのかわからず、少なくとも2023年までに発売されたもの(例えば鉄道ファン2023年11月号・国鉄時代Vo.75(※2023年9月発売)など)はすべてコロナ禍・クーデター前のデータと写真しかありません。それ以前の鉄道雑誌でも、2020年以降に発売されたものはすべてミャンマーの話題はコロナ禍・クーデター前のデータと写真しかありません。
2010年代までにミャンマーへ輸出された車両が今も現役で走っているのか朽ち果てて廃車状態なのかは、全く不明です。

フィリピンヘはJR常磐緩行線用203系がDLけん引の「客車」として輸出されていますが、こちらは塗装も塗り替えられて現役であることが、2023年~2024年発売の鉄道雑誌で明らかになっています。
返信する
Re: > 昨年に馬込車庫構内にて脱線事故を起こした (Unknown)
2024-04-26 18:34:16
 ・・・そういう話題をしている最中
早速脱線事故が発生した模様・・・

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20240426/2050015958.html
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2024-04-26 18:51:02
ありゃりゃ……。こともあろうに、標準軌線でまた脱線事故ですか?
名鉄や東武鉄道など狭軌線よりは脱線しにくい筈なのだが。台車の整備状況がよっぽど悪かったと疑わざるを得ませんな。
返信する

コメントを投稿