只今、特殊詐欺並びに闇バイト特別警報発令中!! 名古屋・中村警察署が啓発活動。 2025年02月19日 12時04分24秒 | 防犯・防災・防疫 ここ数年来、日本全国にて特殊詐欺、闇バイト特別警報が発令中と思います。名古屋・中村警察署はこのほどJR名古屋駅桜通口にて啓発活動を展開させました。本ブログにアクセスされておられる皆様におかれても特殊詐欺、殊にロマンス詐欺や執拗な闇バイト勧誘には、くれぐれも気をつけましょう。管理人室からのお知らせでした。……………なお、これまでも鉄道会社によっては特殊詐欺や飲酒運転、痴漢行為撲滅の啓発車内放送を行っているところがありましたが、今後は特に闇バイト参入防止のことも伝えたらどうか? #みんなのブログ #管理人室 #事件 #防犯 #社会 #鉄道 « 三岐鉄道三岐線に譲渡された元211系5000番代。新たな外観... | トップ | 国鉄時代を懐かしむ書籍。旧... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (M(いつもと違うデバイス)) 2025-02-19 14:07:43 中日新聞【独自】名古屋市営地下鉄「柳橋駅」の新設構想凍結 代替案でSRT停留所設置を検討へhttps://www.chunichi.co.jp/article/1027070管理人さんが長年関心があったネタですが、2月19日の中日新聞朝刊一面に掲載されました。どうやら中日新聞以外では報道がないようです。河村たかし前市長時代よりも資材費・人件費等が高騰し、駅を設置しても費用対効果を見込めないことや、国の補助金活用も頓挫したとのことです。代替として2026年度ごろにSRTに柳橋停留所設置を検討しているとのこと。記事の詳細は中日新聞プラスを登録していないと読めませんが、記事全文の中身を知りたい場合は、2月19日中にコンビニで中日新聞朝刊を購入するか、それ以降は図書館の新聞コーナーでご覧ください。名古屋市交通局「令和7年度公営企業予算編成過程の公開」に対する市民意見の内容及び市の考え方 https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/ABOUT/TRP0001429/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%B1%80%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E5%B8%82%E6%B0%91%E6%84%8F%E8%A6%8B%E3%81%AE%E5%86%85%E5%AE%B9%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%B8%82%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9.pdf (PDF)私も意見を投稿しましたが、投稿した文章の主張したいことがカット・省略されてしまい、前回意見募集回答よりもきわめてわかりにくいレジュメとなってしまいました。全般的に、「新しいことにチャレンジ」よりも抑制的かつ守りの姿勢一辺倒が前回意見募集回答よりもより強調され、「乗りたくなる魅力づくり」には程遠いと実感しました。名古屋市 意見募集を終了した計画等についての市民のご意見及び市の考え方 https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/63-5-0-0-0-0-0-0-0-0.html より名古屋市観光・MICE戦略2028(案)に対する市民意見の内容及び市の考え方https://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/cmsfiles/contents/0000178/178028/comment2.pdf (PDF)こちらにも、「魅力に欠ける」市バス地下鉄に対する厳しい意見がいくつか投稿されていますが、全般的に市当局の「危機意識」「魅力づくり」には、決して高いものとは言えない回答が目立ちます。どの意見も結局最後は「いただいたご意見につきましては、他部局や関係事業者と情報共有を図り、今後の参考とさせていただきます」で締めくくられる始末です。 返信する Unknown (fantasyexpress) 2025-02-19 15:13:01 後ほど、新たな投稿文にて吟味したいと思います。暫くお待ち下さいね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
https://www.chunichi.co.jp/article/1027070
管理人さんが長年関心があったネタですが、2月19日の中日新聞朝刊一面に掲載されました。どうやら中日新聞以外では報道がないようです。
河村たかし前市長時代よりも資材費・人件費等が高騰し、駅を設置しても費用対効果を見込めないことや、国の補助金活用も頓挫したとのことです。
代替として2026年度ごろにSRTに柳橋停留所設置を検討しているとのこと。
記事の詳細は中日新聞プラスを登録していないと読めませんが、記事全文の中身を知りたい場合は、2月19日中にコンビニで中日新聞朝刊を購入するか、それ以降は図書館の新聞コーナーでご覧ください。
名古屋市交通局
「令和7年度公営企業予算編成過程の公開」に対する市民意見の内容及び市の考え方
https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/ABOUT/TRP0001429/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%B1%80%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E5%B8%82%E6%B0%91%E6%84%8F%E8%A6%8B%E3%81%AE%E5%86%85%E5%AE%B9%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%B8%82%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9.pdf (PDF)
私も意見を投稿しましたが、投稿した文章の主張したいことがカット・省略されてしまい、前回意見募集回答よりもきわめてわかりにくいレジュメとなってしまいました。
全般的に、「新しいことにチャレンジ」よりも抑制的かつ守りの姿勢一辺倒が前回意見募集回答よりもより強調され、「乗りたくなる魅力づくり」には程遠いと実感しました。
名古屋市 意見募集を終了した計画等についての市民のご意見及び市の考え方
https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/63-5-0-0-0-0-0-0-0-0.html より
名古屋市観光・MICE戦略2028(案)に対する市民意見の内容及び市の考え方
https://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/cmsfiles/contents/0000178/178028/comment2.pdf (PDF)
こちらにも、「魅力に欠ける」市バス地下鉄に対する厳しい意見がいくつか投稿されていますが、全般的に市当局の「危機意識」「魅力づくり」には、決して高いものとは言えない回答が目立ちます。どの意見も結局最後は「いただいたご意見につきましては、他部局や関係事業者と情報共有を図り、今後の参考とさせていただきます」で締めくくられる始末です。