複数のツイッターサイトなどによりますと、JR東海の315系ではここ暫くで最後の8両組成とみられるC15編成が間もなく日車豊川を出場しそうだ。
実質的には中央西線名古屋口専用となり、就役後は211系5000番台が名古屋〜中津川間から全廃になろう。
また、大垣車両区の315系配属はどうもなさそうだ。313系1100番台の神領からの転属がここのところ目立っていますね。その一部はワンマン対応施工も。
さらに、去る4月12日の昼、313系と315系の併結試運転列車が再び走ったらしいね。
一方、名鉄では9513〜9515、9108〜9110Fの甲種輸送も早ければ今月中か。その噂も出ているとか。
6500、6800両系初期型のさらなる廃車も近そうだ。
取り急ぎ報告まで。
さらに、JR北海道では737系の就役も来月20日に迫り、苫小牧〜室蘭間でワンマン運用を開始へ。一部の列車はH100形のまま残りますが、それ以外は根室本線の滝川〜富良野間や富良野線に転出しそうだ。
もともとは51系客車だったキハ143形は老朽化のため全廃に。737系は札幌駅にも間合いで顔を出すようだ。さて、737系は、721系や731系など在来車両との併結は可能かな??