昨日土曜日義妹を誘っての昼食です。コロナ戦争の前は土曜日の午後ラロシエルの街のカフェで主人を交えよく団欒していました。でも3月17日の外出禁止令(フランスではconfinement コンフィヌモン と いうのですが)が出てから そして禁止令が解けてもからも外出はどうしても必要な用事や買い物以外には控えています。フランス夏のバカンス後の感染者は増大 現在深刻な問題です。
私はどちらかというと出不精なのでいつも彼女に足を運んで貰います。
今日のオードブルからご紹介致します。
アボカド マッシュ と蟹 茹で卵のサラダ
以前は茹で海老を使う事多かったのですが 新鮮茹で蟹の味の濃さは格別 何よりも近海産なので此の所蟹求める事多いです。
自家製大蒜の効いた全卵で作るアイオリソース風マヨネーズと好みがあるので(私はソース余り無いのが好みなのです。)軽く混ぜた蟹肉を マッシュサラダ アボカド 庭の本当に最後のトマトを収穫して添えました。
そして半熟卵にこのマヨネーズをかけた物。私の好みなので添えました。
ビネグレツトソースとマヨネーズは脇に添えます。
私のマヨネーズソースのレシピ ご紹介しようと思ったのですがいつも分量計算無しで。今まだ残っているので作るわけにもいかないので次回作る時に計量してご紹介したいと思います。
ムール貝のパスタ
この土地で採れるムール貝は小粒ですが凝縮した味の濃い美味しいものです。海が温かい時期の物で今が今年最後の機会かもしれません。
のというわけでムール貝のお料理となりました。
かなりシンプルにマリニエールにした後 飾り様にいくつか殻付きのものを残し食べやすい様に全部殻を外しました。
ムールマリニエールは土地のお料理で何回もご紹介したと思いますが大雑把に
材料 3人分
-ムール貝 1.5kg
普通一人当たり0.5kgとされています。いつも残るのは判っているのですがギリギリよりは多めの方が良いと。其れに残りの美味しい活用方法は色々ありますし
-玉葱 中1 極細かい微塵切り
-大蒜 2ー3片 包丁で軽く潰してから微塵切り
-タイム ローリエ パセリの軸
-白ワイン 1/2カツブ弱
-粗挽き胡椒 ムール貝の塩味があるので塩は必要ありません。
-パセリ 又はコーリアンダーの微塵切り 沢山
-バター 少々
-レモン汁
作り方
綺麗に洗い水気を切ったムール貝に蓋付きの鍋に 微塵切りパセリとバターを除いた材料を加え火にかける。時折鍋を揺らして均等に火が通りかいが開くまで火を通す。
バターとパセリの微塵切りを加えもう一度鍋を揺らしレモン汁を加える。
スパゲティはアルダンテに茹で軽くオリーブオイルを絡ませてから上のムール貝とその汁で混ぜる。パルメザンチーズとそして好みの量のトマトソースを食卓で。
自家製トマトソース
基本のソースにマッシュルームや冷蔵庫の残り夏野菜が入っています。
此方ではどちらかというと夏の始めのトマトは美味しくありません。外地から入って来る物や本当の太陽を浴びて育っていない物。美味しい物はエリート存在とても高価。
8月下旬から土地の美味しいトマトが出始めました。現在と値段も庶民的になって来たのでトマトソースの瓶詰め保存食を作り始めました。
此れはまだエチケットを付けていない2回目作ったばかりの物
基本は玉葱 大蒜 白ワイン ローズマリー ローリエ。幾つかはオリーブを加えた物も。
今日のデザート
前夜大雨で朝から家の一部の電源に故障がありました。オーブンは働かないのですが幸いに、冷蔵庫は大丈夫。オーブンの電源は庭のランプと同じくしているからでしよう。
本当は今日のメニューは馬鈴薯のフリット風オーブン焼きとムールマリニエールをフランスブラスリー風に手で食べてもらうつもりでした。デザートも他のものを考えていたのです。
ふと買い置きのパイナップルを見てこの様なデザートを作りました。
材料
パイナップル
ヨーグルト ココナッツ風味のもの
蜂蜜
作り方は簡単です。
パイナップルは少し飾り様に残しあとはほんの少しの蜂蜜を入れピューレーにする。
器にヨーグルトを入れその上にパイナップルのピューレーを乗せパイナップルを飾る。スベキユローズビスケットを添える。ミントも
今日のお料理は全部ハプニングでしたが喜んで貰えました。
このデザートさっぱりとして美味しかったです
午後の雲はとても優しくて美しかったです。昨日の嵐を忘れました。
フランスでは大雨で酷い災害に見舞われている地方があります。日本の災害も耳にしております。心からお悔やみ申し上げます。
下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださるととても幸せに思います。
そしてコメント楽しみにお待ちしています。
2008年だったかにラロシェルを訪れた時、ムール貝をバケツ一杯いただきました。身は小さいけれど濃縮された海の味がとても美味しかったのを今でも覚えています。当時はfleur de selさんのブログを知らなくて、とても残念でした。
トマトの瓶詰め、たくさん作られましたね。お嬢さんたちにもおすそ分けするのでしょうか。
パイナップルのデザートもシンプルで美味しそう!
お料理の途中で停電だったにも関わらず、素敵なお料理の数々。咄嗟に計画を変えられるのは、レパートリーが広いからですね。
こちらでは大きめのムール貝が3つで¥700ほど
します。冷凍のムール貝でも美味しいというレシピを
真似て作りましたが、閉口するほどで、ラロシェルの
小粒でジューシーなムール貝が恋しくてなりません。
太陽をたくさん浴びたトマトソースいいですね。
Emiさんちは来客が多いからすぐになくなってしまい
ますね。
パイナップルのデザートを見て、口の中がジュル
ジュルしてきます。