本日の朝食

本日の昼食

本日の夕食

一日の食事内容が、我ながらシンプル過ぎて笑えます。
朝は、グルテンフリーのバナナブレッドにチーズをのせて、ザワークラウトをお供にいただきました。
飲み物は、evian(笑)
昼は、バーガー用のバンズを使い切るためにハンバーガーにしましたが、野菜を買っていませんでしたので挟んでいるのはハンバーグとチーズだけです。
そして、やはりザワークラウトとevian(笑)
夜はお米が食べたかったのですが、さほど空腹でもなかったので、ふりかけごはんとほうれん草と玉ねぎのみそ汁。
と、一見食事量が少ないのですが、本日は3日ぶりに買い物へ出たので、数か月ぶりに棒アイスやせんべいを購入し、そちらをおやつの時間にいただきましたので、カロリーは結構摂取しているかと思われます(笑)
話が変わって、最近は毎日文字(というより短い文章かな)をノートに1ページから2ページほど書いているのですが、年齢と共に鉛筆やシャーペンの文字が自分で書いていてもよく見えなかったりするので、基本的にはボールペンで書いています。
毎日使うので、なるべく書きやすいものを、と少しだけお値段が高い(と言っても税込550円)ボールペンを購入したのですが、持ち運びやすさを優先したためサイズが短いのですよね。
サイズが短いと、当然インクが入っている中の軸?も短いので、インクの量も少ないのですが、まさかの!購入して3週間目に完全になくなりました(苦笑)
うそでしょ......
私は、ペン軸が細いボールペンが好みなので、径が0.3mmのボールペンです。
これだと、普通のスーパーやコンビニでは売っていないことも多く、仕方がないのでとりあえず明日大きな文房具店へ行くまでのつなぎで、シャーペンを買ってきました。
が、しかし!
やはり、書いた字が見にくい(苦笑)
ですから、明日、大量にボールペンの替え軸を買ってきます(笑)
ただ、サイズが短いとはいえ、私の感覚だともう少し長く使えるはずでしたが、ゲルインクを使うタイプのボールペンなので、紙がインクを吸収しやすいらしく、思ったよりも早く消費してしまったようです。
ということは、ゲルインクは大量の文字を書くのには適していないのかもしれませんね。
しかし、私が好きな細い径のボールペンは、大体ゲルインク(かそれに近いインク)を使用していることが多いので、そこは譲歩するしかないのかもしれませんね。

本日の昼食

本日の夕食

一日の食事内容が、我ながらシンプル過ぎて笑えます。
朝は、グルテンフリーのバナナブレッドにチーズをのせて、ザワークラウトをお供にいただきました。
飲み物は、evian(笑)
昼は、バーガー用のバンズを使い切るためにハンバーガーにしましたが、野菜を買っていませんでしたので挟んでいるのはハンバーグとチーズだけです。
そして、やはりザワークラウトとevian(笑)
夜はお米が食べたかったのですが、さほど空腹でもなかったので、ふりかけごはんとほうれん草と玉ねぎのみそ汁。
と、一見食事量が少ないのですが、本日は3日ぶりに買い物へ出たので、数か月ぶりに棒アイスやせんべいを購入し、そちらをおやつの時間にいただきましたので、カロリーは結構摂取しているかと思われます(笑)
話が変わって、最近は毎日文字(というより短い文章かな)をノートに1ページから2ページほど書いているのですが、年齢と共に鉛筆やシャーペンの文字が自分で書いていてもよく見えなかったりするので、基本的にはボールペンで書いています。
毎日使うので、なるべく書きやすいものを、と少しだけお値段が高い(と言っても税込550円)ボールペンを購入したのですが、持ち運びやすさを優先したためサイズが短いのですよね。
サイズが短いと、当然インクが入っている中の軸?も短いので、インクの量も少ないのですが、まさかの!購入して3週間目に完全になくなりました(苦笑)
うそでしょ......
私は、ペン軸が細いボールペンが好みなので、径が0.3mmのボールペンです。
これだと、普通のスーパーやコンビニでは売っていないことも多く、仕方がないのでとりあえず明日大きな文房具店へ行くまでのつなぎで、シャーペンを買ってきました。
が、しかし!
やはり、書いた字が見にくい(苦笑)
ですから、明日、大量にボールペンの替え軸を買ってきます(笑)
ただ、サイズが短いとはいえ、私の感覚だともう少し長く使えるはずでしたが、ゲルインクを使うタイプのボールペンなので、紙がインクを吸収しやすいらしく、思ったよりも早く消費してしまったようです。
ということは、ゲルインクは大量の文字を書くのには適していないのかもしれませんね。
しかし、私が好きな細い径のボールペンは、大体ゲルインク(かそれに近いインク)を使用していることが多いので、そこは譲歩するしかないのかもしれませんね。