fooの覚書き

アラフィフと言えなくなってきてさらに忘れがちなあれこれを忘れないように書き留めてます。

風邪引いてます。

2015-01-11 19:15:04 | シーズン
先週の水曜日から、風邪を引いておりました。
今も進行中やけど。
だいぶ落ち着いてきました。
耳鼻科で診察してもらって、インフルエンザの検査はしてないんですが、
多分普通の喉からくる風邪・・・。
とにかく喉が痛いのと、咳が出て、気管支が痛いわ(そんなんあるんか?)、
腹筋が痛いわ、体が咳のしすぎで本当にしんどくて、動けない。
そんな中、やることもいろいろあって、
たまたま仕事が1つだけだった日を休ませてもらい、
なんとか、大事な用事だけは済ませることができました。
その疲れで、今日はまた動けないし。

長男と、夫には本当にいろいろ助けてもらいました。
二男は、まあ、ちゃんと起きて,自分でお昼ご飯とか、食べてくれてたから良かったけど、
郵便が来ても受け取ってもくれないし、
自分のこと以外は一切しない。
これって、どうなん?
じぶんのことだけでもしてくれるだけで良しなのか?
微妙です。

水曜日から咳が出始め、木曜日は37.8度まで熱が上がり、
夜には36.4度まで下がったので、本当に良かったです。
ガンガンと頭痛がひどくて、頓服も効きやしないし、マジ疲れた。
食欲が全く出ないのも困ったし。
薬を飲まないといけないので、何か入れないとと分かってはいても、
ジュースしか入らなくて、その後薬を飲んだら胃が悪くなるし。
なんとか、こんにゃくゼリーとか、缶詰とか食べて薬を飲んで、
土曜日のお昼に、うどんを食べられて、やっと元気がでました。
今日も、あまり食欲はなかったけど、雑煮を食べて、なんとか・・・。
夜は雑炊。
昼は赤いきつね・・・。うどんを作る元気もなし。

手洗いうがいもしていたし、暖かくして気をつけていたのですが、
その咳が出始めた前夜、なぜか寝られなくて、睡眠不足だったのがいけないのかも。
でも、寝られないのをどうしようもないしね。
体力が落ちていたのか?
もう、この冬は風邪引かんからな。

インフルエンザもめちゃはやってて、
妹夫婦が2人して罹ったりしてるので、皆さんも気をつけてね。


咳で腹筋が・・・

2015-01-08 08:21:01 | 健康・美容
昨日の朝は元気だったのですが、
段々咳が出始めて、夜は咳でしょっちゅう目が覚め・・・。
朝は、腹筋がいたくなってました。
どんだけ筋肉使ってないんだ。

鼻も、喉のほうに鼻水が降りてきて、
痰が絡むような感じになるし、咳も胸が痛くなってくるし。
昨日の現場で、インフルエンザの人が2人もいて、
マスクもしてたし、予防接種もしているので、もしものことがあっても
重症化はしないだろうけど、ちょこっとだけ心配。
起きてきて、朝食を食べたらだいぶ落ち着いてきましたが。
母からもらった咳止めと、二男の鼻炎の薬を飲んで、
困ったときのユ○ケルLを飲んで、仕事行ってきます。
マスクは必需品ね。

午後からの現場が病院なので、仕事終わったら自分も受診しようかな~~。

昨日友だちからきたメールに、
田舎から出てきてる大学生が、長男と同じ大学の生徒なんだけど、
どうもインフルエンザらしく、どこか病院知らない?
とあって、気づくのが遅かったのですが、すぐに返信。
うちの家族が行っている内科が大学の近くなんでね。
一人暮らししていて、病院が分からないのは不安よね~~。
私も初めての一人暮らしのときは、よく分からんから近くの病院にとりあえず行ってたな~。
今でもその病院はあるけど。

みなさん、風邪、インフルエンザには気をつけましょう。

昨日の朝食は、肉まんとコーヒー。
昼は、チャーハンとインスタントのポタージュスープ。
夜は、ミートソーススパ、野菜たっぷりスープ。
白ワイン。

食欲もまあまああるんですけどね。
この咳が、どっからやってきたのか?
早い目に病院行った方がよいなぁ。

お菓子食べすぎ

2015-01-07 16:03:06 | 健康・美容
昨日の朝食も、肉まんとコーヒー。
最近、子ども達がまともに朝食を食べないので、
あれこれ買ってきても結局食べないし、
朝は食欲がないとのたまうので、
私が食べなくてはならなくなってしまう。
長男が「ヨーグルトだけあれば良い」と言うので、
ヨーグルトだけ常備。
二男はゼリー飲料で朝は終わらせてるし。
育ち盛りなのに。

お昼はかつとじ丼もどき。
なかなかおいしかった。
で、出かけた集まりで、今日はお茶会。
コーヒーを3杯くらい飲んで、その上、お菓子もたくさんあって、
残ったのまでもらって帰って、家でもつまんで・・・。
明らかに食べ過ぎ。
長男からも「お菓子が多すぎ。俺を太らせる気か」と言われるし。
湿気ないものは後にして、
とりあえず、湿気そうなせんべい系から食べてます。
なんでも、もらってちゃだめね。

私も太っていることが嫌なんですが、
長男はもっと太ることが許せないようで、
お菓子とかほとんど食べません。
二男もそんなに間食に興味が無いしね。
夫は目の前にあったら、なんでも口に入れるけど。

気持ちの赴くままに食べてたら太るでしょ。
それが嫌なので、普段はお菓子も買ってなければ、ジュースもないし。
せいぜい、ゼリーとアイスがあるくらいで。
でも、この年になると、ほっとくと肉が付く。
最近ホント運動不足なので、
昨日は、家まで歩くという先輩につきあって、というか、方向が一緒なので、
おしゃべりしながら、自転車を押して歩きました。
めっちゃ、いろいろしゃべれたし、30分くらい歩いて、
体もあったかくて、気持ちよかったです。
いい運動になりました。

疲れたからよく寝れると思ったのに、なぜか寝付けなかったんだけど。
4時間くらいしか寝てないんだけど、今日はなぜか大丈夫。
冬休み中、寝過ぎてるから帳尻合わせ?
読みたい本もあるので、読んでました。

少しでも、体動かさないとな~~~。
腰痛とか、全部運動不足のせいだと今頃気づいたのでした・・・。


腹巻きがないと?

2015-01-05 19:17:01 | 健康・美容
昨日は、朝は塩パンとコーヒー。
(コーヒーメーカーのガラス容器にひびが入ってるのに、そのまま使ってる・・・危ないが)
昼は、弟にお土産でもらった博多ラーメン。
長浜ラーメンと、久留米ラーメンがあり、
私は久留米ラーメンに。
あぁ、この味よね~。
豚骨の匂いが・・・。
久留米に行ったときのことを思い出しました。
夜は、きんぴら、大根の煮物、かに玉、鮭のムニエル。
と、日本酒を少々。

気持ちよくなって寝たのですが、
明け方、お腹が猛烈に痛くなり、トイレへ~~。
なんやねん~~?
悪い物も食べてないし、
お腹も温かくしてるのに・・・と思ったら、
腹巻きをしてませんでした。
でも、あんまりそれは関係な様な気もする。
まあとにかく、明け方から正露丸のお世話に。
最近ホント、すぐにお腹を壊すので困るわ~。

昨日、ちょっと荷物を抱えたら、背中がおかしくなって、
それでなくても、骨盤周りが痛いままで治ってないのに、
背中まで痛くなるなんて・・・と体操して、湿布を貼って寝たんですが、
湿布で冷えたのかも?
すごく、スースーしてたからなぁ。

今日は落ち着いてましたが。
ちゃんと腹巻きして仕事に行きました。
もう、手放せない、腹巻きちゃん・・・です。


毎日食べ過ぎ?

2015-01-04 18:46:49 | 健康・美容
正月三が日。
よう食べました。

今日からやっと平常運転?です。

昨日の朝食はクロワッサンサンドとコーヒー。
昼は、焼きそばとお節の残りのかまぼこやらなにやら。
夜は、手巻き寿司。
お義母さんも呼んで5人でわいわいと賑やかに食べました。
夫と2人で飲み過ぎくらい毎晩飲んでます。
夫が安いお酒とか、ワインとかウイスキーとか見つけるとすぐに買うので、
アルコール依存症かっつうくらい酒があります。
買うばっかりでそう飲むわけでもないので、
瓶ばっかり増えてる感じ・・・。
お正月用の金箔入りのお酒は飲んでしまいましたが・・・。

今日は朝から夫に持っていかせるおかずをいろいろ作りました。
なかなか野菜とか取れてないと思うので、
きんぴらとかひじきの煮物をよく持たせますが、
今回はサラダも。

今年もがんばって働いてほしいもんです。
私も明日から仕事、がんばるぞ~~。
5日間働かなかっただけなのに、なんか久しぶりに仕事する気がするわ~。

とりあえず、爪を切るか。


今年も食べ過ぎから

2015-01-02 10:22:53 | 健康・美容
あけましておめでとうございます。
本年も、ボチボチ更新のこちらのブログをどうぞよろしくお願いします。

さて、毎年恒例のお正月、料理攻め。
今年は、お義父さんも入院しているため、
お義母さんは、何をどう手を付けて良いのかわからなかったのか?
下に降りていくと、机の上には何もありませんでした。
例年なら、お酒の準備とか、お節が並べてあったりするのに、
お義父さんが座っていないので、致し方ないのでありましょう
とにかく、頭の中の整理がつかないようで、
妙に焦っているかと思えば、焦らなくても良かったんよと言ってみたり、
振り回されるばかりの私たちなのであります。
これは今年も続くのでしょうな~~。
気長に付き合うしかありませんな。

ということで、朝10時くらいから宴が始まり、
日本酒を朝から夫とガンガン飲んで、
お雑煮は後々の事を考え、御餅1個にしてもらい、
お節や、オードブルを片づけることに。
あまり、田作りとか黒豆とか好きではないのでね。
本当は高野豆腐が好きなのですが、今年は炊いてくれてませんでした。
忘れていたのか、面倒だったのか?
きんとんは作ってくれてましたが、サツマイモが筋ばっておりました。
お昼はお刺身も出て、みんなは食べてたけど、私はおなかいっぱいで入らなかった。

で、初詣に8人で連れだって行き、
帰って小休止。
夜はラーメン鍋で、お義姉さんのところではしないらしく、
息子が良く食べておりました。
うちではしょっちゅうするし、お腹がいっぱいなのか、二男はあまり食べませんでした。
長男はうな丼も食べ、鍋も食べてました。
ビールを飲み、オードブルの残りをこさげて、
お節はだいぶ残りましたが、これ、どうするん?と思いつついただいて帰りました。
とにかく、食べて飲んだ1日でした。

今日はおかげでたんまりと、すっきりの朝でした。
あ~、やっとお腹が空いてきました。
かまぼこやら、たくさんあるので、お昼はそれをいただきたいと思います。