窯焚きラッシュ

2023-11-06 06:57:12 | 日記


怒涛の窯焚き週間!
本焼き第二弾の窯詰めも最終段階。
考え抜いて、背の高いやつの手前に、平たいやつを置いちゃいました。


その平たいやつを、欠け棚板でカバーするわけです。
かしこっ。


小さなスペースにせせこましく置いて、段違いのエリアにさらに支柱を設置。
高度な構造計算が必要ですな。


天空のステージを設営。


小品を、屋根ギリギリにつめつめ。
問題は、最後に残った手前の空きスペースをどう使うか。


こう置いてからの、さらに支柱を設置・・・


天空のステージを上回る、さらなる神のステージを設営。


これですき間なし。
いやーしっかし、いつもいつも脳に汗をかく作業ですわ(わき汗もすごい)。


ぴったし!と言っていいでしょう。
作品もあまさず詰まりまして、ワゴンをスライド。


そろり、ぴたん、とな。
ドキドキのカマボコ屋根通過の模様を見たいひとは、インスタで動画をどうぞ。
すでに焼き上がってまして、窯出しは木曜日です。
お楽しみに。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする