サッカーワールドカップをみてました。
決勝戦、フランス強かったですね。個人的には決勝のクロアチアの2点目がアツかったです。
個人的にはあんまりサッカー好きじゃないんですが、ミーハーなのでワールドカップだけ見ていました。
今回のワールドカップを見ていて、サッカーの面白さが少しだけわかった気がしたので書いておきたいと思います。
カウンターが盛り上がる
攻め側のボールをカットしてディフェンスの少ないところに素早くカウンターを決める基本的な戦術です。
普通に攻めた場合は、どうしてもディフェンスに阻まれてしまうためにゴールに近づき辛いですがカウンターはディフェンスが薄いからこそゴールが生まれやすい。
カウンターは大体ドリブルで敵陣に攻め込むことになるので、ドリブルで盛り上がり、ゴール付近のフォワードに最後にパスをつなぐ→シュートを決めるのながれでまた盛り上がります。
それまで混戦でなかなか抜け出せない状況が続いた後に、爽快な独走のドリブルで盛り上がり、最後にバシッとシュートを決めて盛り上がる。これが見ていて気持ち良かったです。
一瞬のスキで決まるゴール
接戦の中でもスキをついて生まれるゴールがあります。この要素が試合から目が離せないようにさせていて、さらに観客にストレス(緊張)と油断を与えます。
ストレスがかかることでカウンターに入った時の盛り上がりに拍車がかかり、何もないと油断しているときにシュートが決まることでビックリして興奮が倍増するのだと思います。
まとめ
ワールドカップはレベルの高い戦いをみれて楽しかったです。カウンターやスーパーシュートが連発で楽しめました。
おそらく次のワールドカップまでサッカーみないと思いますが、次回までのお楽しみですね。
決勝戦、フランス強かったですね。個人的には決勝のクロアチアの2点目がアツかったです。
個人的にはあんまりサッカー好きじゃないんですが、ミーハーなのでワールドカップだけ見ていました。
今回のワールドカップを見ていて、サッカーの面白さが少しだけわかった気がしたので書いておきたいと思います。
カウンターが盛り上がる
攻め側のボールをカットしてディフェンスの少ないところに素早くカウンターを決める基本的な戦術です。
普通に攻めた場合は、どうしてもディフェンスに阻まれてしまうためにゴールに近づき辛いですがカウンターはディフェンスが薄いからこそゴールが生まれやすい。
カウンターは大体ドリブルで敵陣に攻め込むことになるので、ドリブルで盛り上がり、ゴール付近のフォワードに最後にパスをつなぐ→シュートを決めるのながれでまた盛り上がります。
それまで混戦でなかなか抜け出せない状況が続いた後に、爽快な独走のドリブルで盛り上がり、最後にバシッとシュートを決めて盛り上がる。これが見ていて気持ち良かったです。
一瞬のスキで決まるゴール
接戦の中でもスキをついて生まれるゴールがあります。この要素が試合から目が離せないようにさせていて、さらに観客にストレス(緊張)と油断を与えます。
ストレスがかかることでカウンターに入った時の盛り上がりに拍車がかかり、何もないと油断しているときにシュートが決まることでビックリして興奮が倍増するのだと思います。
まとめ
ワールドカップはレベルの高い戦いをみれて楽しかったです。カウンターやスーパーシュートが連発で楽しめました。
おそらく次のワールドカップまでサッカーみないと思いますが、次回までのお楽しみですね。