![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/45/104bd13085328b5acf0e85696c04488f.jpg)
【値上げラッシュ生活費ピンチ!ちょっとした節約で月8000円以上お得!誰にでもできる節約術】
【燃料費の高騰】【電気料金の値上げ】など物価高が家計を襲う中、各家庭ではあの手、この手で節約に
挑んでいることでしょう・・そんな【家計の努力】もむなしく、終わりが見えずに広がる値上げの波。
節約のプロ和田由貴さんが、誰でもできる簡単節約術をききました。
電子レンジのワット数に隠された秘密・・・電子レンジを使う際に気にする【ワット数】は消費電力を示すものでなく、
節電を意識するのであれば、高いワット数で短時間使った方がお得だと、簡単に言えばワット数は物を温めるための
エネルギ-を指すものなので【消費電力】は比例しないんだって‥強いワット数で暖めた方が、電力の変換ロスが
少くなめなので、弱いよりも強く使った方が消費電力は低めになる傾向があります。
エアコンを炬燵に代えるだけでお得❔暖房器具を1日10時間使用した場合の1ケ月の電気料金は・・・
エアコン・約1万290円・・・ガススト-ブ・約2万1430円・・・電機スト-ブ・約3万6000円
部屋全体を温める暖房器具は、全体的に割高で、一方部屋の一部を温める暖房危惧をみて見ると・・
電気カ-ペット・約4290円・・・こたつ・約1710円・・・エアコンなどと比べると比較的割安であり、
エアコンから炬燵に変えただけで、約8580円の節約である・・・
部屋の広い範囲を暖めるものと、一部だけ暖めるものでは、消費電力が大きく違ってきます・・
両方のいいところを多く取り入れつつ、健康を害さない程度うまく節約していければと思います。
【無駄とぜいたくは消費の敵】であり、頑張って乗り越えましょう・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/9d0bdf6a5538036ba89d1b610f4656c1.jpg)