暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

失業給付の見直しなんのため?

2023-02-19 12:11:15 | 暮らしの中で


自己都合で離職した場合の失業給付の見直し‥・なぜ自己都合退職について見直すという話がでてきたのか?
2月15日の政府の新しい資本主義実現会議では岸田政権の【労働移動を円滑化するため】だとしました。
停滞していてる経済を活性化するため、成長分野で人手不足の業界への人材のスム-ズな移動、つまり転職を促す狙いだ。
具体的な方針を6月までにまとめるように関係官僚に指示した


失業給付は働く意思と能力がありながら失業の状態にあり、仕事を探している人が安定な生活を送るために支払われます。
失業給付を受けられる離職の区分は、倒産や海渡などの会社都合離職と転職やキャリアップなどの自己都合離職とがあり、
給付の内容などが異なります・・・給付額は直近6ケ月の平均賃金のおおむね5割から8割となっている。給付期間は、
本人の年齢や雇用保険を支払っていた期間、離職した理由について、【会社都合離職と自己都合離職】で大きく異なる。


一方で、会社から退職を促され【来なくていい】と言われたりしたものの、退職届けには【一身上の都合】と
書くように言われるなど、実際は会社都合での退職なのに、自己都合での退職にするように言われたと
いった相談も、多大にあり政府にはこうした現状を踏まえた上での失業給付の在り方も検討すべきであり、
自己都合で辞める人への給付を手厚くするだけではなく、やめた人が次の仕事を探せる環境をもっと充実させることも
必要ではないのか・・仕組みを変えても解決するようには見えない取組まなければならないのは【意識】の改革であろう
成長産業や成長企業の雇用が流れていく事は重要だが・・なぜ失業機給付の見直しがでてくるのだろうか?

2020年10月にこのような法改正でそれまで原則3ケ月だった自己都合退職給付期間を2ケ月に見直し
岸田政権は転職を促すためにさらに見直しを進めようとしている・・pan>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナカードの見直し?

2023-02-19 04:49:43 | 暮らしの中で

"
"color:black;">
マイナ-カ-ドの住所・性別や個人番号・券面から削除を検討・・・
デジタル庁は、マイナンバ-カ-ドに記載している住所と性別、12ケタの個人番号マイナンバについて、
削除する方向で検討する・・・いずれもカ-ドリICチップに記載されており、プライバシ保護や防犯の
観点から、記載は不要との意見が出ている・・・・・
2016年に発行が開始されたマイナカ-ドは、発行日から10回目の誕生日を迎えると更新が必要になる。
デジタル庁は、更新が本格化する26年の見直しを目指す・・・


【マイナ保険証】を持たない人の【資格確認書】は無料で発行・・
政府は、2024年秋に現行の健康保険証を廃止してマイナンバ-カ-ドを使ったマイナ保険証に一本化するのを受け
マイナカ-ドを持たない人向けに新たに出す資格確認書について無料にで発行する方針を固めた・・
マイナカ-ドを紛失した人や、取得していない人などに配慮した・・・・資格確認証は、マイナカ-ドを
持っていない人が、保険証に申請して発行してもらう・・
氏名や生年月日、被保険者番号などを記載し、病院などで提示すれば保険診療を受けられる
政府は健康保険法などの関連法改正案を今国会に提出する予定だ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする