木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

雪を楽しむ 

2019-02-04 09:28:44 | 木曽Now
開田高原アメダス  今朝の最低気温  2.0℃   昨日の最高気温   3.7℃
木曽町新開     午前8時の気温  3.0℃     今朝の天気    曇り

久しぶりに全て
プラスの気温になった。


昨日夕方からは雪
夜には雨になり
音を立てて降っていた。


昨日の昼から
Wi-Fiの調子が悪く
ネットにつながらなかったが
ようやく復旧した。




また雪か?!
そんなに降らないでくれよ!


子供の頃は
雪が大好きだった。


たまに雪が降ると
手袋もせず
雪遊びしていた。


木曽に来るようになって
もう降らないでくれと
雪を疎ましく
思うようになった。


雪が積もれば
雪かきをしないと
車も出せない。


雪道の運転は
良いことなど
ひとつもない。


岐阜県にお住いの
ブロ友tappeさん
「雪が降ると
雪またじ(除雪など後片付け)が
思い浮かびますが
同時に都度変化する
雪景色に心弾み
パッと華やぐ
気持ちにさせられることも
しばしばです。」
とアップされていた。


そんな思いで
雪を見たことが
なかったなと
反省をした。


それ以来
雪道の散歩も
できるだけ
雪の良い所を
見つけたいと思い
歩いている。


新雪が降り
風の強い日には
雪紋ができる。


風紋は鳥取砂丘など
有名だが雪紋も
風によってつくられる
波状の模様である。


標高の高い
冬山などにできる
雪紋とは規模も
美しさも違うが
なかなか模様が
美しい。




クマザサの斜面も
綿帽子をかぶり
緑と白のコントラストが
美しい。






山の神さんの鳥居にも
雪が乗っている。


その前
切り株の上には
お供えだろうか
お鏡餅が!


なかなか
「雪景色に心弾み」の
心境には程遠いが
心弾ませながら
散歩を楽しんだ。