大阪アメダス 今朝の最低気温 3.6℃ 昨日の最高気温 13.2℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -10.1℃ 昨日の最高気温 2.6℃
ミツマタの花が
咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/78edeb688930e770310ec9f3810d1118.jpg)
うつむき加減に
決して出しゃばらず
静かに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3e/3a1ed1b13b19f98272d81e9946238d45.jpg)
大昔
職場の先輩が
私はうつくしいでしょ!
と精一杯上向きに
咲く花もいいけれど
いつも下向きに
控えめな
ミツマタの花が
好きだと
言われたことが
忘れられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fa/09741a1b2b8834ba27938ebeb80e4634.jpg)
ジンチョウゲの仲間で
花弁に見える部分は
長い筒状の萼で
先が4裂して
反り返っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fa/cd87f82fd9a89340d8800496d6d318a5.jpg)
外側には
柔らかそうな
白い毛に覆われ
暖かそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/6a4061d0d77fe506a08e96b97ff05212.jpg)
花をのぞいてみると
雄しべが4本
見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6c/b053042f1ecfb295352008b483a120aa.jpg)
その内部に
短い雄しべが
あと4本と雌しべが
1本隠れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b1/7c6dfa791e34c3014d3dea8e9f57903b.jpg)
よそのおうちの前の
ミツマタの木ですので
分解はできませんが
以前別の所で
調べたことがあります。
ミツマタの名前は
ご存知のように
枝が三つに分かれて
生長していくため
ミツマタとついていますが
これほど分かりやすい名前は
ほかにないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/49fcf5449f50ffd814ea9a58b022051b.jpg)
和紙の原料はコウゾが
よく知られていますが
ミツマタを使うと
丈夫で長持ちするため
お札の和紙には
ミツマタが
使われています。
さしずめ
ミツマタは
一万円札の木
と言うところでしょうか?!