大阪アメダス 今朝の最低気温 5.5℃ 昨日の最高気温 14.3℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -5.2℃ 昨日の最高気温 8.0℃
先日以来
暖かい日が続いたからか
散歩道でカラスノエンドウが
急速に生長し始めた。
いつ咲き始めるのかと
楽しみにしていたが
一番初めの花を
先日見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c2/86ad7ee05114c8a0d3b5c3e23c42abac.jpg)
もともと好きな花だが
今年最初に目にした花
特に愛おしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/47/78db9d9dce1e9fc8a96687da1e2e310a.jpg)
写真を撮っていると
いたいた!
アブラムシの仲間が
たくさん群がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bf/9f5d4d1031f384354488a5cb9bee1a2f.jpg)
もう花を見つけて
集まっているのか?
完全に先を越されたようだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/c42687175bfdfc1cb21b451a75fe3be8.jpg)
カラスノエンドウの托葉には
花外蜜腺と呼ばれる
蜜を出すところがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/63aa112e4a5b95f657a91153e5d08931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7b/8fb7d4a074386ece137ad429c455431b.jpg)
アブラムシたちは
さっそくそれを
嗅ぎつけ
集まっているのるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/03c8544a168b681b570712e422e98e78.jpg)
もしかすると
花の咲く前から
集まっていたのかも?
それなら勝てるわけはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/37/5ca0cca1ffb83ee46c321bbf7aa056cf.jpg)
大阪など温暖な地では
アブラムシは
雌の成虫が越冬する。
とは言っても
雌しかいないのだが。
(単為生殖と言って雌だけで子どもを産んで増えていく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a7/6baeb1b3d9c4a2770d5f0924d095b41c.jpg)
テントウムシさんは
成虫で冬眠中
まだ見かけていないので
アブラムシたちの
天下なのだろう?!
ちなみに
カラスノエンドウの
正式和名は
ヤハズエンドウと言います。