大阪アメダス 今朝の最低気温 18.0℃ 昨日の最高気温 27.2℃ 天気 雨
開田高原アメダス 今朝の最低気温 10.8℃ 昨日の最高気温 21.2℃
ドクダミの花が
咲いています。

白い総苞は以前から
目立っていましたが
本当の花が下から
咲き上がってきました。

たくさんの花が
ソフトクリームのように
咲いているのを
花穂と言いますが
ドクダミの花も
多くの花が
集まっています。

一つひとつの
花をよく見ると
花弁も萼も
ありません。
3裂した1本の
雌しべのまわりに
3本の雄しべだあるだけの
シンプルな花です。

以前花穂を
分解した時には
雄しべが4本あるものや
4裂した雌しべのものも
ありました。

4枚の縫苞も
1枚が極端に小さく
3枚に見えるものや
6枚のものまで
ありました。

雄しべや苞
花弁が何枚あるかは
植物にとって
あまり重要なことでは
ないようです。
ブロ友さんの中で
八重咲のドクダミを
育てておられる方も
たくさんおられます。
白い苞は
花穂を守る役目だけでなく
受粉を手伝ってくれる
虫たちの目印にも
なっているのだと思います。

人の目にも
これだけ
目立つのですから!
