『いつも、いつでも元気炸裂!』

どんな環境やどんな状況でも、どんな人とでも明るく元気な笑顔で交流するよう心がければ自他ともに更に元気な心が増幅します。

立ち止って胸を張る格好が凛とした姿に見えるツグミはもう帰ったのか・・・

2019-05-20 08:21:33 | 喜怒哀楽をポジティブに
野鳥たちは今どうしているのだろう?
最近は庭へ来るツグミの姿を見かけなくなった。
もうシベリア方面へ帰ってしまったのだろうか?

ついこの前まではピョンピョンと小走りに移動して立ち止り、胸を張るあの
独特の姿を毎日のように見かけていたのに・・・。

それから今年は数度しかみなかった渡り鳥のジョウビタキの姿も見なくなったので
やはり中国方面へ帰っていったのかもしれない。

冬鳥は現れなくなったが食欲旺盛なムクドリは今も頻繁に降りてきて伸び始めた
芝生の中に忙しそうに嘴を突っ込んでいる。

木蓮の蕾が開き始める頃に集団できていたヒヨドリたちも他所で次々と美味しい
花や実が食べられるようになったのか我が家へは姿を見せなくなった。

そういえば・・・
数羽の群れで落ち着きなく機敏に動き回っていたシジュウカラも最近では
見ることもないがシジュウカラは渡りをしない留鳥だと聞いているのでそのうち
またあの可愛い姿を見せに来てくれるかもしれない

こんな住宅街の中でも野鳥がみられるのは嬉しいことである。
妻も頻繁に訪れる小鳥たちの名前と特徴を少しずつ覚え、最近では『嘴と足が
黄色いからムクドリですね』とか鳴き声と羽ばたいては羽を閉じて上下に波型を
描くような飛び方をみて『ヒヨドリね・・』とか『少し歩いて胸をそらすからツグミでしょ?』
などと見分けられるようになっている。

年に何度かは野鳥の姿を見たり鳴き声を聞いたりできるところへ出かけるが
気候が良く、緑もきれいなこの時季にまた出かけてみようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする