『いつも、いつでも元気炸裂!』

どんな環境やどんな状況でも、どんな人とでも明るく元気な笑顔で交流するよう心がければ自他ともに更に元気な心が増幅します。

予報どおり季節外れの雪が降り、少し積もってきた。

2020-03-29 09:58:57 | 喜怒哀楽をポジティブに
今日は関東甲信越で雪が降り、関東南部の平野部でも
積雪があるかもしれないという予報だったが、今朝
起きたときは雪ではなく小雨が少し降っていた。

このまま雨となるのか、気温が下がり雪になるのかと思い、
少し空気の冷たいエントランスのポストの新聞を取って
部屋へ戻るとき、ブルッと体が震えた。

朝食中、テレビのコロナウィルス関連の報道を見ながら
ふと窓に目を遣るとカーテン越しに雪が舞うのが見えた。

少し風があるのか瞬間的には横殴りに吹雪くような様子も見せ、
降る雪の塊も次第に大きく、量も増えてきて最近少し緑色が増してきた
芝生にもうっすらとつもり始めていた。

朝早く友人たちからメールで次々と安否(コロナウィルス関連)の
情報が伝わってくる。
みんな無事で何より・・・という内容の返信をして再びテレビに向かう。

自粛要請の反応も様々で、若者たちの行動への批判、非難も多い。
スーパーなどでは棚に品物がないとか、品薄、買いだめなどの問題も
多く取り上げられている。

昨日、私も妻に頼まれてすぐ近くのスーパーへ行ってきたが
どのレジも長い行列ができていた。

食料をはじめ、日常使用する商品は十分生産されていることは
報道されているのに「不要不急」や「外出を控えるように」という
意味が伝わらないのか理解しないのか、一部で必要ないと思える
ような買いだめ行為があると、群集心理のようなものが働くのか
大勢の人が殺到する光景を目の当たりにしてちょっと考えてしまった。

為政者もマスメディアも「不要不急」や「自粛要請」のように
決まり切ったような文言を伝えるときにはもう一工夫して
『毎日の買い物などは問題ない』と言うようなことも付け加える
など不安を抱かせないようなことも必要なのではないかと・・・。

こうしているうちに木の枝や葉っぱにも雪が積もり、芝生も雪に
埋もれて見えなくなってしまった。

午後も気温は上がらないようだが曇りの予報・・・
雪はどうやら止むのではないか・・・
雪や凍結になれないドライバーたちはこのときこそ「不要不急」の
外出をやめて事故を起こさないようにしてほしいと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする