![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/38/4d3ed1366d72f63b9f499940e84e4f52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e9/2cbddb50175b6337a1bb1d681b3767ae.jpg)
先日妻が他所の家ではかなり前から既に咲いている「ジャーマンアイリス」が」
我が家ではまだ咲かない・・・とちょっと心配(?)していたのだが2、3日前から
咲いていたようだ。
蕾も見えないので今年は咲かないのかもしれない・・・何が悪かったのか?と
言っていた妻が気づかないうちに咲いていたのだ。
マンションの狭い庭なので気づかない筈がないと思うのだが鬼ゆず(獅子ゆず)と
みかんの木の向こう側にしっかりと咲いていたのを私が見つけて一件落着。
この「ジャーマンアイリス」は数年前にネットショッピングで購入した球根から
育ったものでごくありふれた品種でも妻は無事に育ったことを喜び、綺麗な花を
毎年楽しみにしているのだ。
一昨年から大きな実がついた鬼ゆず(獅子ゆず)もネットで購入したものだが
今年もすでにたくさんの花が咲いている。
この花のすべてが結実したら大変なことになるだろうが、一昨年は4個、昨年は
11個もの実がついたが今年はいったい何個が大きな実となるのだろう。
この若葉の季節に歩調を合わせるように生き生きと咲いている姿とその色には
やはり惹きつけられるものがある。
大きく膨らんだ蕾達ももやがてすぐに次々と開くだろう。
一日も長くその優雅な姿を見せてほしいと思う。