MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



懐かしの Webブラウザ「NCSA Mosaic」を,とりあえず復活させてみました。

とはいえ,肝心の SE/30 および ClassicII に対するネットワーク接続作業が完了していないため,とりあえず BasiliskII エミュレータ上でブラウザの動作確認をしてみた次第です。sonic MicroSCSIEtherMac MicroSCSI の接続・導入作業に問題はないのですが,Macintosh本体自体が ハブから離れたところに設置されているため,接続検証のためには大幅な移設作業を伴ってしまいます。よって接続検証については,週末などの連休を使い徐々に進めていく考えであります。

BasiliskII上の OSは MacOS8 でしたが,NCSA Mosaic は問題なく動作しました。そもそもスタイルシートや フレーム表示には全く対応していないブラウザであるため,何処のページをみても正常に表示されるページなど皆無といっても良いほどです(笑)。たまに表示されたとしても,なかばテキストブラウザ状態。実用性なんか微塵も期待できないあたり,さすが往年のブラウザなだけありますね。(≧∇≦)

とりあえず SE/30でも動作確認をするべく,System7.0上に NCSA Mosaic をインストール。ネットワーク環境が未設定なのでページ閲覧こそできませんが,ブラウザ自体は正常に起動。MacTCP も同時に導入したので,あとは物理ネットワークへの接続と IPアドレス等の設定作業を残すのみです。

ClassicII の 漢字Talk 6.0.7上にもインストールしてみましたが,こちらはなにやらエラーがでてしまい起動しませんでした。ネットワークドライバ関係を一切導入していない状態だったのが悪かったのか,それとも 漢字Talk 6.0.7では動作しないのか。とりあえず,LANアダプタの導入を済ませた後,再度トライしてみたいと思います。

NCSA Mosaic はフリーウェアなので,今回のような場合には最適です。
やっぱヴィンテージマシンには ヴィンテージソフトウェアですかね。


【関連リンク】

 ・NCSA Mosaic ・・・ Mosaic の情報など
 ・OLD Treasures Library ・・・ OLDブラウザの入手先


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )