MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



iPod Touchや PSP,Nintendo DSなど,メジャーな携帯端末には 一様に「無線LAN」機能が搭載されています。たとえゲーム機であっても 無線LANのアクセスポイントを経由したインターネットブラウズは 今や「当然」とされる機能であり,自分がPDA端末を使っていた頃のような,インターネット接続の困難さは 微塵も感じられません。実際,自分の自宅も(一部)無線LAN化しており,家の中であればどこでも「伝搬範囲」なので,非常に便利であります。

しかし,一歩家を出ると話は別。

無線LANの場合,経由するアクセスポイントが無ければ インターネット接続はできません。つまり,屋外で利用するためには 公衆利用可能なアクセすポイントが設置されていない限り無理という事です。東京周辺ならまだしも,地元では 公衆無線LANのインフラが整備されているとはお世辞にも言えません・・・。「NTT Mzone」や「WIRELESS GATE」といった公衆無線LANサービスもいくつかありますが,あくまでも 駅,ホテル,主要な店舗など,使用できる場所を限定したサービスなので,単純に「屋外でインターネット接続したい」と考えるユーザーには不向きです。

自分も前述の接続サービスを検討してみましたが,正直なところ 情報検索やWebブラウズ程度のニーズであれば 携帯電話で実現できてしまうので,わざわざ iPod Touchや PSP,Nintendo DSを持ち出す事もないんですよね(笑)。まあ・・・音楽ファイルのダウンロードとか ゲームのオンライン対戦とか,インターネット接続が出来たら出来たで楽しい事も多いので,近いうちに公衆無線LANサービスの契約を考えてしまうかもしれませんが・・・。

携帯電話とゲーム機が融合すれば解決しそうな話ですよね。
なんとなく「iPhone」がそれっぽい気がしますが,どうせだったら純日本製で。
やはり「PSPhone」の実現を期待したいところです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )