MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



UOKRの3Dクライアントと UOSAの3Dクライアントの ペーパードールを比較してみました。同一キャラクタを同一装備で「撮影」したものですが,絵的には これだけクオリティの差があります・・・。大きな違いは UOKRが「キャラクタを左右に回転させる事ができる」のに対し,UOSAは「2D画」であること。これは・・・3Dのペーパードールは諦めたって事でしょうかね。他のPCゲーム(Oblivionなど)では,日本人受けしないまでも それなりのグラフィックが実現されているので UOSAが無理って事はないと思いますが,いつまでも醜いペーパードールのままなのも嫌なので,黙って受け入れる事にします(笑)。

先日の記事で「UOTD」が好きっぽい事を書いていますが,UOTDのペーパードールが格好良かった訳ではありません。UOKRの3Dクライアントと比較すれば・・・良い。という程度です。顔はバタ臭く,男女関係なしに「ガニマタ」だった記憶があります。ペーパードールのスクリーンショットが1枚も残っていなかったのが少々残念。UOSAのペーパードールは,2Dクライアントのものよりも精悍で 個人的には好きです。ただし「女性」限定の話で「男性」の方は 2Dクライアントの方が好きですね。一応,今回比較したキャラクタの 2Dクライアント版ペーパードールのリンクも掲載しておきます。

(参考)2Dクライアント版ペーパードール

PCが非力過ぎて,家の内装物が多すぎるとフレームレートが落ちまくりです(汗)。
これで,人が多いところに行ったりしたら,絶対止まるような気がします。

やっぱ・・・2Dクライアントしかないですかね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )