MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



RAMディスクネタは先送りにして,今回は「SDHCカードのHDD化」を実践。

EeePC 901-16G」のSSDは文字通り16GBありますが,いろいろインストールして使うにはちょっと足りない感じがします。増設用のSSDももちろん販売されていますが,せっかくセッティングしたOSを リカバリーCDから入れ直すのは さすがに面倒でしたし,SDHCカードをデータの保存先として使用する事としました。要は・・・SDHCカードを挿しっぱなしにして使うと言うだけの事ですね(笑)。ただ,SDHCカードを「ローカルハードディスク」として認識させる方法があるようだったので,一応そちらも実践しておく事に。

ハードディスクとして使う以上,あまりチープなSDHCカードではまずいかなと思い,ちょっと「いいヤツ」を買ってきました。購入したのは SanDisk Extreme SDHCの 16GB(SDSDX3-016G-J31A)。CLASS10の製品です。32GBのカードには さすがに高価で手が出せませんでした。なんだか,交換用のSSD「SHD-ES9M32G-UC」を買った方が安上がりだった気がしますが,せっかく買った(買ってしまった)SDHCカードを無駄にはしたくないので,このままの方針で進める事にします(笑)。

作業自体は簡単で,「Hitachi Microdrive Filter Driver」というドライバの .infファイルに「%Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,USBSTORDisk~」というエントリを追加した上で,既存のSDHCカードドライバと差し替えてしまう・・・というもの。これにより,リムーバブルディスクではなくローカルディスクとして認識されるようになります。SDHCカードへのインストールが不能な一部のソフトへの対応策なので,特に問題が発生していなければ,リムーバブルディスクのまま使ってもかまわないと思います。

詳しい作業方法は,先人達のネタの方をご覧下さい。

ちなみに・・・OS動作中にSDHCカードを引き抜いた場合は通常のSDHCカードと同じ動作でした。あらためて挿し込んだ場合でも問題なく「ローカルディスク」として認識します。ただ,保存しているデータによっては問題が発生しないとも限らないので,基本は「挿しっぱなし」が良いと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )