MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



1年半振りの Macintoshエミュレータ「BasiliskII」ネタ。

コメントでご質問を頂いていた内容ですが,自分としても覚書を残して置きたかったので記事にしてみました。今回のネタは「HFVExplorer」です。「BasiliskII」をセッティングする際に必須となる,ディスクイメージファイル(.hfvファイル)を「Windows上」から直接エディットできるツールです。インターネット上からダウンロードしてきた「Macintosh用のファイル」をエミュレータへ持ち込む場合等に使用します。

ツールの操作自体は非常に簡単なのですが,自分もなかなかイメージファイルへ書き込みが出来なかった覚えがあるので,一応手順を書いておきます。ディスクイメージファイルへのアクセス方法は以下の通り。

・「File」メニューから「Open Volume...」を選択。
・アクセスしたいディスクイメージファイル(.hfvファイル)の場所を指定し「開く」。
・左端のディレクトリツリーにディスクイメージファイルのボリュームが表示される。
・ディレクトリツリーを展開し,右側のエリアにディスクイメージファイルにコピーしたいファイルを表示させる。
・コピーしたいファイルを,ディスクイメージファイルのディレクトリにドラッグ&ドロップ。
・出てきたダイアログボックスでは何もせず「OK」。

以上で書き込みは終了。すべての操作は「HFVExplorer」上で実施しないとファイルが保存されません。要は,Windowsのエクスプローラから「直接ドラッグ&ドロップ」したのではダメなのですね。自分もここにハマりました。ちなみに「File」メニューの「Format new volume...」を選択すれば,空のディスクイメージファイルを作成する事ができます。

「BasiliskII」環境構築の上では必須と言えるツール・・・なのですが,自分が以前リンクを掲載していたダウンロード先はすでに消滅していました(笑)。捜索の結果,新たにダウンロードリンクを発見したので一応掲載しておきます。


【関連リンク】

 ・HFV Explorer ・・・ 田中俊光氏の覚書サイト内にある HFV Explorerに関するエントリ。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )