MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
CALENDAR
2013年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
CATEGORY
News
(86)
SHARP X680x0
(129)
Macintosh SE/30
(57)
SE/30強化コラム総集編
(1)
Macintosh ClassicII
(35)
Classic2で遊ぼう!総集編
(1)
Macintosh (Others)
(56)
iPhone/iPad
(106)
デレステ
(33)
ミリシタ
(6)
PC-6001mkII
(16)
MSX
(13)
WindowsPC (ハード)
(99)
WindowsPC (ソフト)
(64)
メガドライブ
(195)
メガドライブ伝説総集編
(2)
SegaSaturn
(13)
Dreamcast
(26)
mkIII/SG/SC
(8)
PC Engine
(20)
PlayStation
(409)
テラリア日記総集編
(1)
PS Vita
(34)
PSP
(187)
MS性能比較
(1)
Nintendo
(156)
Xbox/Xbox360
(70)
LSI Games
(17)
OnlineGames
(62)
Sound/Music
(187)
Visual/Audio
(58)
BD/DVD/映画
(85)
Toys
(29)
書籍/漫画/雑誌
(60)
旅行/遠征
(162)
携帯電話
(41)
その他
(201)
RECENT ENTRY
コカコーラ地域限定ボトルゲット企画 上野編
コカコーラ地域限定ボトルゲット企画 一ノ関編
コカコーラ地域限定ボトル
京都探訪 レトロゲーム編
京都探訪 part3
京都探訪 part2
京都探訪 part1
Nintendo Switch版「バーチャレーシング」
MEGA-CD の予備機が欲しい・・・
SEKIRO SHADOWS DIE TWICE #11 葦名城 葦名流伝場
RECENT COMMENT
LOGiN誌の元丁稚/
Oh!Xを語る
黒翼猫/
続・マッピー を語る
LOGiN誌の元丁稚/
ドルアーガの塔 を語る
松/
SE/30強化コラム2「メモリ増設」
松/
SE/30強化コラム2「メモリ増設」
リュウ/
NYKO MediaHUB SLIM
9527/
コントローラアダプタMAX
Unknown/
MUSIC PRO-68K を語る
おやじ/
CANON SIGHT を語る
ぽるたん/
Windows版「F-1 SPIRIT」
RECENT TRACKBACK
BOOKMARK
K'sBOX
友人「梶原氏」の blog
よんぷら(仮)
友人「ば~る氏」のblog
RetroPC.NET
RetroPCの総合情報サイト
GIMONSのページ
XM6 TypeG for WIN32
co Homepage
XM6p201
RetroPC GameMusic Radio
RetroPCゲーム音楽など
X-PowerStation
X68系同人サークル
Lost Technology
USBJOY.X 公式サイト
Vintage computer LLC
Macintoshの通販ショップ
ARTMIX.COM
Macintoshの通販ショップ
秋葉原マップ
秋葉原:秋葉原マップ
スーパーポテト
秋葉原:レトロゲーム
シーガル
地元のゲームソフト屋さん
表まさひろ日記
まさひろ氏の blog
PROFILE
goo ID
funnyplace
性別
都道府県
自己紹介
そんな俺ですが。
Twitter
@Funny_Place
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
東京散歩まとめ(グッズ編)
旅行/遠征
/
2013年03月18日
急な長期出張だったので事前準備もあまりできず「有り物」をかき集めて装備を決めた感じでした。あらかじめ「ホテル」での長期連泊になる事は知らされていたので,そもそも大きな荷物は持ち込む事ができません。前回記事にも書いたとおり,11月中旬からの数週間は毎週末に仙台へ戻る生活をしていたので,余計なものはあまり持ち込まないようにしていましたが,12月以降は拠点となるホテルも決まったので,スーツケースに入る範囲でいろいろと持ち込みました。自宅にいるよりははるかに不自由でしたけど,結構なんとかなるものだな・・・とか思ったりしています。
この4ヶ月間を自分とともに乗り切ってきた精鋭(グッズ)達のなかから,
極めて「働いた」ヤツをいくつか紹介します。
【
ASUS EeePC901-16G
】
もともとはヨドバシのお年玉箱に入っていたもの。メモリを増設してRAMディスクを入れたり,SDカードをHDD化してアプリをインストールしたりと,定番のチューニングメニューで弄りまくっています。SSDモデルでかつCDドライブも付いていないので持ち運ぶには最適。バッテリーでも5時間近く動いてくれるツワモノです。Bluetooth内蔵なのでUSBレシーバー無しでマウスをワイアレス化できるのも良いところ。欠点は・・・SSD容量とパワーがめちゃめちゃ少ないこと(泣)。最後は(自分の油断ですが)ウイルスを食らって瀕死に。もう4年近く前のマシンですからね・・・引退ですな。
【
iPod touch 5G
+
EMOBILE GP02
】
仕事先での調べ物や,東京散歩でのナビゲーション,写真撮影など,音楽プレイヤーとしてよりも「情報端末」として頑張ってくれたのがこのコンビ。手持ちのガラケーがすでに「隠居」レベルの性能なので,まさに「スマホ」代わりの大活躍。素直にiPhone5を持った方が良いような気がしますね(笑)。まあ,GP02があれば「EeePC901」も出先でインターネット接続できるので非常に便利。しかも5~6時間は連続運転してくれるのが良いところ。iPhone5でもディザリングは出来ますが,やはりバッテリーの持続力が問題ですよね。仙台に戻ってきても,このコンビの活躍は継続しそうです。
【
LAN-W300N/RS
(モバイルWi-Fiルータ)】
おそらく最も稼働率が高かったのがこいつ。ホテルの有線LANを無線LANに変換するグッズです。「GP02」を使えば良いのかもしれませんが,あまり大量のデータを流すと帯域制限がかかってしまうので,ホテルではできるだけホテルのLANを使いたいのです。パソコン以外にもiPod touchやらゲーム機やらを持ち込んでいたので,ホテルのLANで無線接続ができるのがベスト。ということで「LAN-W300N/RS」が大活躍しました。価格は3,000円程度で非常に地味な存在ですが,こいつが今回の「MVP」だと思います。
【
iPad mini
】
結構嵩張るので「iPad」は出張先に持ち込んでいませんでしたが,出張期間中に買っちゃいました(笑)。性能的には「iPad2」と同等ですが,サイズが小さくなった事で持ち歩きが非常に便利に。寝ながらインターネットを観たい時にかなり重宝しました。今回の出張期間においてもっとも大きな買い物がこれですね。仙台の自宅では枕元にPCがあるので,あまり使わなくなっちゃいそうな気がしますが,引き続き我が家の「ゲーミングタブレット」として活躍してもらうつもりです。
【
PlayStation Vita
】
出張先に持ち込んだ唯一のゲーム機です。3G/WiFiモデルなので,出先でもそれなりにインターネット通信が可能なのが地味に便利。ドコモの3G回線はエリアが広いので,新幹線で移動中のインターネット閲覧やツイッターのクライアントとして活躍してくれました。ゲーム機としては出張序盤はあまり使いませんでしたが,後半は新作ラッシュだったので大活躍。もはや「閃乱カグラ専用端末」と化していました(笑)。「near」を使ってあちこちに足跡を残してくるのが楽しくて,東京散歩の時には必ず持ち出していました。
コメント (
1
)
|
Trackback ( 0 )
CONFIG
編集画面にログイン
blog EDIT
PLATINUM STARS
STARLIGHT STAGE
VIEWING REVOLUTION
BELUGA
【Download】
【Info.】